栃木県指定文化財
絵画
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
絹本著色 蓬莱仙宮図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和34年3月13日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本墨画 冨嶽図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和34年11月27日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本著色 秋山晩暉図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和34年11月27日 | 家富町 | 個人蔵 |
紙本墨画 雪景図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和34年11月27日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
紙本著色 富士巻狩図(高隆古筆)六曲屏風 | 1双 | 昭和35年9月20日 | 月谷町8 | 個人蔵 |
紙本墨画淡彩 秋山瀑布図(高久靄がい筆) | 1幅 | 昭和37年2月6日 | 本城2丁目 | 個人蔵 |
絹本著色 朝陽鳴鳳図(田崎草雲筆) | 3幅 | 昭和37年8月7日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本墨画淡彩 三白図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和37年8月7日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本墨画 竜図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和37年8月7日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本著色 男舞図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和38年11月1日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本墨画淡彩 寒江独釣図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和38年11月1日 | 八幡町 | 個人蔵 |
紺紙金泥 両界曼荼羅図 | 2幅 | 昭和40年1月26日 | 小俣町 | 鶏足寺 |
絹本著色 五大明王像 | 1幅 | 昭和40年1月26日 | 小俣町 | 鶏足寺 |
紙本淡彩 山村団欒図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和47年1月21日 | 栄町1丁目 | 個人蔵 |
絹本著色 松渓載鶴図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和47年1月21日 | 助戸1丁目 | 龍泉寺 |
紙本淡彩 柳堤聴鴬図(田崎草雲筆) | 1幅 | 昭和47年1月21日 | 本城2丁目 | 個人蔵 |
紙本淡彩 翎毛虫魚画帖(渡辺崋山筆) | 2帖 | 昭和47年10月24日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本著色 高砂図(小堀鞆音筆) | 1幅 | 昭和48年4月13日 | 昌平町 | 個人蔵 |
紙本淡彩 草雲自画像(田崎草雲筆) | 3幅 | 昭和55年9月19日 | 通3丁目 | 個人蔵 |
紙本淡彩 過眼備忘・雲烟過眼・嚢中泉石図(田崎草雲筆) | 3帖 | 昭和55年9月19日 | 通3丁目 | 個人蔵 |
紙本墨画 天変地異図(田崎草雲筆) | 1巻 | 昭和55年9月19日 | 通3丁目 | 個人蔵 |
紙本墨画 国定忠治像(田崎草雲筆) | 1枚 | 昭和55年9月19日 | 通3丁目 | 個人蔵 |
綿布墨画 雷神図(田崎草雲筆) | 1枚 | 昭和55年9月19日 | 通3丁目 | 個人蔵 |
絹本墨画 雲龍図 | 1幅 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
絹本著色 釈迦八大菩薩像 | 1幅 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
絹本著色 涅槃図 | 1幅 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
絹本墨画淡彩 不動明王二童子像 | 3幅 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
絹本著色 真言八祖像 | 8幅 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
絹本著色 弘法大師四所明神像 | 1幅 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
絹本著色 朔風飄雪図 | 1幅 | 平成4年2月28日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本著色 大橋淡雅夫人民子像 | 1幅 | 平成5年2月19日 | 助戸1丁目 | 龍泉寺 |
紙本著色 牡丹図屏風(田崎草雲筆) | 2曲1双 | 平成7年8月22日 | 福居町 | 個人蔵 |
絹本著色 汁講図 | 1幅 | 平成9年1月21日 | 柳原町 | 個人蔵 |
絹本著色 釈迦三尊・十六善神図 | 1幅 | 平成9年8月26日 | 西宮町 | 長林寺 |
絹本著色 白波紅暾図 | 1幅 | 平成14年2月15日 | 緑町2丁目 | 足利市 |
絹本墨画淡彩 万横香雲図 | 1幅 | 昭和37年8月7日 | 八幡町3丁目 | 個人蔵 |
彫刻
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
木造 聖観世音立像 | 1躯 | 昭和32年8月30日 | 稲岡町 | 観音堂 |
木造 孔子坐像 | 1躯 | 昭和40年1月26日 | 昌平町 | 足利市 |
木造 毘沙門天及び両脇侍像 | 3躯 | 昭和42年4月7日 | 大岩町 | 最勝寺 |
木造 五百羅漢像附羅漢堂 | 513躯1棟 | 昭和43年3月12日 | 猿田町 | 徳蔵寺 |
木造 阿弥陀如来坐像 | 1躯 | 昭和44年4月25日 | 野田町 | 個人蔵 |
木造 足利歴代将軍坐像 | 15躯 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
木造 大日如来坐像 | 1躯 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
木造 不動明王坐像 | 1躯 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
木造 薬師如来坐像 | 1躯 | 昭和58年8月19日 | 川崎町 | 薬師寺 |
木造 阿弥陀如来坐像 | 1躯 | 昭和58年8月19日 | 常見町1丁目 | 正善寺 |
木造 観世音菩薩像 | 33躯 | 昭和59年9月7日 | 五十部町 | 瑞泉院 |
木造 大日如来坐像 | 1躯 | 平成13年8月17日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
木造 金剛力士立像 | 2躯 | 平成13年8月17日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
木造 阿弥陀如来立像 | 1躯 | 平成13年8月17日 | 助戸3丁目 | 真教寺 |
書跡
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
大川家文書 | 1267点 | 昭和37年1月9日 | 小俣町 | 個人蔵 |
紙本墨書 八幡郷検地帳 | 1冊 | 昭和44年4月25日 | 八幡町 | 八幡宮 |
大般若経 | 600帖 | 昭和57年1月26日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
紺紙金字法華経 | 8巻 | 昭和57年1月26日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
工芸品
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
馬具 | 1領 | 昭和32年2月15日 | 小俣町 | 個人蔵 |
脇差銘環 | 1口 | 昭和32年4月5日 | 通2丁目 | 足利市 |
太刀銘 家俊 | 1口 | 昭和36年5月6日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
打掛 | 2領 | 昭和45年7月3日 | 小俣町 | 個人蔵 |
刀銘 晴雲斎源景國 | 1口 | 昭和48年1月30日 | 通2丁目 | 足利市 |
刀銘 陸奥守藤原将應 | 1口 | 昭和53年7月7日 | 伊勢南町 | 個人蔵 |
花鳥文刺繍天鵞絨 | 1枚 | 昭和57年1月26日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
青磁人物燭台 | 1対 | 昭和57年1月26日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
金銅透釣燈篭 | 1基 | 昭和57年1月26日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
刀(薙刀直し) | 1口 | 昭和57年1月26日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
刀銘 下野住佐藤吉房 | 1口 | 昭和57年6月25日 | 鹿島町 | 個人蔵 |
刀銘 藤枝太郎英義 | 1口 | 昭和58年8月19日 | 家富町 | 個人蔵 |
刀銘 野州住細川義規 | 1口 | 昭和60年5月31日 | 家富町 | 個人蔵 |
刀銘 致命(刻印) | 1口 | 平成9年8月26日 | 家富町 | 個人蔵 |
わきざし 銘 越前住下坂継正 | 1口 | 昭和57年11月30日 | 本城3丁目 | 足利市民文化財団 |
考古資料
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
小俣板碑 | 1基 | 昭和32年6月30日 | 小俣町 | 個人蔵 |
石造卒塔婆 | 1基 | 昭和33年4月25日 | 小俣町 | 個人蔵 |
石棒 | 1個 | 昭和34年11月27日 | 板倉町 | 板倉神社 |
田中正造遺品 | 2点 | 昭和38年6月18日 | 通6丁目 | 個人蔵 |
かな地蔵尊 | 1基 | 昭和44年10月11日 | 猿田町 | 徳蔵寺 |
大岩山石造層塔 | 1基 | 昭和48年4月13日 | 大岩町 | 最勝寺 |
田中正造所有の銅鉦に関する揮亳集 | 1冊 | 平成3年10月11日 | 通6丁目 | 個人蔵 |
歴史資料
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
巡礼札 | 1枚 | 昭和57年1月26日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
意匠登録見本 雲井織等 | 4種13点(附商標) | 平成17年1月25日 | 西宮町 | 栃木県 |
建造物
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
八幡宮 本殿附八幡宮本社再建図 | 1棟1幅 | 昭和40年4月6日 | 八幡町 | 八幡宮 |
鑁阿寺 東門及び西門 | 2棟 | 昭和41年3月18日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
鑁阿寺 楼門 | 1棟 | 昭和41年3月18日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
鑁阿寺 多宝塔 | 1基 | 昭和41年3月18日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
春日神社 本殿 | 1棟 | 昭和53年12月5日 | 小俣町 | 春日神社 |
鑁阿寺 御霊屋 | 1棟 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
鑁阿寺 太鼓橋 | 1棟 | 昭和56年12月25日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
旧木村輸出織物工場 | 2棟 | 平成元年8月25日 | 助戸仲町 | 足利市 |
民俗文化財
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
千庚申塔 | 1基 | 昭和52年2月15日 | 猿田町 | 徳蔵寺 |
石尊山の梵天祭り | 1件 | 平成12年1月14日 | 小俣町 | 梵天講 |
史跡
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
八幡山古墳群 | - | 昭和30年7月26日 | 八幡町 | 八幡宮 |
名勝
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
行道山浄因寺境内 | - | 昭和50年8月1日 | 月谷町 | 浄因寺 |
天然記念物
名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者・管理者 |
---|---|---|---|---|
ミツバツツジ自生地 | - | 昭和30年7月26日 | 小俣町 | 個人蔵 |
ナンバンハゼ | 1本 | 昭和31年6月15日 | 昌平町 | 足利市 |
鑁阿寺のイチョウ | 1本 | 平成10年1月16日 | 家富町 | 鑁阿寺 |
足利のフジ ノダナガフジ3本 八重黒龍1本 白フジのトンネル一式 |
4本 1式 |
平成19年8月28日 |
迫間町(あしかがフラワーパーク) |
(有)早川農園 |
掲載日 令和5年2月1日
更新日 令和6年11月12日
このページについてのお問い合わせ先