このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

工芸品

重要文化財

文化財一覧
名称 員数 指定年月日 所在地 所有者・管理者
太刀銘  力王附黒漆太刀拵 1口 昭和25年8月29日 小俣町 鶏足寺
青磁浮牡丹  香炉・花瓶 3個 昭和25年8月29日 家富町 鑁阿寺
金銅鑁字御正体 1面 昭和34年12月18日 家富町 鑁阿寺
梵鐘 1口 昭和36年2月17日 小俣町 五尊教会
鍋島色絵岩牡丹文大皿 1枚 昭和61年6月6日 駒場町 栗田美術館
笈  木製鎌倉彫牡丹桃実文【認定重要美術品】 1個 昭和14年2月22日 西宮町 長林寺
銅鐘  応永廿三年銘【認定重要美術品】 1口 昭和16年4月9日 西宮町 長林寺
太刀銘  長光(平安城)【認定重要美術品】 1口 昭和17年12月16日 名草下町 個人蔵
短刀銘  日州住信濃守國廣作【認定重要美術品】 1口 昭和12年6月29日 本城3丁目 足利市民文化財団
刀銘  九州日向住國廣作(号  山姥切国広) 1口 昭和37年6月21日 本城3丁目 足利市民文化財団

 

栃木県指定文化財

文化財一覧
名称 員数 指定年月日 所在地 所有者・管理者
馬具 1領 昭和32年2月15日 小俣町 個人蔵
脇差銘環 1口 昭和32年4月5日 昌平町 個人蔵
太刀銘  家俊 1口 昭和36年5月6日 家富町 鑁阿寺
打掛 2領 昭和45年7月3日 小俣町 個人蔵
刀銘  晴雲斎源景國 1口 昭和48年1月30日 本城3丁目 足利市民文化財団
刀銘  陸奥守藤原将應 1口 昭和53年7月7日 伊勢南町 個人蔵
花鳥文刺繍天鵞絨 1枚 昭和57年1月26日 家富町 鑁阿寺
青磁人物燭台 1対 昭和57年1月26日 家富町 鑁阿寺
金銅透釣燈篭 1基 昭和57年1月26日 家富町 鑁阿寺
刀(薙刀直し) 1口 昭和57年1月26日 家富町 鑁阿寺
刀銘  下野住佐藤吉房 1口 昭和57年6月25日 鹿島町 個人蔵
刀銘  藤枝太郎英義 1口 昭和58年8月19日 家富町 個人蔵
刀銘  野州住細川義規 1口 昭和60年5月31日 家富町 個人蔵
刀銘  致命(刻印) 1口 平成9年8月26日 家富町 個人蔵
わきざし  銘  越前住下坂継正 1口 昭和57年11月30日 本城3丁目 足利市民文化財団

 

足利市指定文化財

文化財一覧
名称 員数 指定年月日 所在地 所有者・管理者
唐織十二天袈裟 1領 昭和34年2月17日 家富町 鑁阿寺
紋織物(南無大師遍照金剛の軸) 1幅 昭和35年7月12日 粟谷町 正蓮寺
紋織物(弥陀の紋織) 1幅 昭和35年7月12日 通1丁目 足利市
紋織物(山藤の錦) 1幅 昭和35年7月12日 小俣町 鶏足寺
駕籠 1輿 昭和35年7月12日 板倉町 養源寺
葉鹿仲町の屋台 1輌 昭和35年7月12日 葉鹿町2丁目 葉鹿仲町自治会
紺糸威餓鬼胴具足(三つ巴九曜紋章散) 1領 昭和37年4月1日 西宮町 長林寺
銅造鳥居 1基 昭和42年9月19日 八幡町 八幡宮
紺縮崩織着物 1点 昭和48年7月26日 本城2丁目 個人蔵
葉鹿上町の屋台 1輌 昭和48年11月2日 葉鹿町 葉鹿上町自治会
山車(小俣町) 1輌 昭和48年12月24日 小俣町 小俣町第1区協議委員会
刀銘  晴雲斎源景國 1口 昭和55年3月22日 通2丁目 足利市
金蔵院の梵鐘 1口 昭和58年2月23日 名草中町 金蔵院
覚本寺の華鬘と旛 2枚2旒 昭和60年8月26日 島田町 覚本寺
八雲神社の神輿 1輿 昭和60年8月26日 通5丁目 八雲神社
八雲神社のなぎなた 1口 昭和60年8月26日 通5丁目 八雲神社
八雲神社の獅子頭(付木箱) 雌雄2頭 昭和60年8月26日 通5丁目 八雲神社
八雲神社の神輿 1輿 昭和62年12月15日 大門通 八雲神社
葉鹿下町の屋台 1輛 平成5年3月19日 葉鹿町 葉鹿下町自治会
太刀銘  則重 1口 平成12年11月17日 家富町 鑁阿寺
大山講の燈籠 1基 平成21年3月24日 通1丁目 巌島神社
刺繍胸背 附添書 3枚1通 令和元年7月26日 昌平町(足利学校) 足利市

掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和6年3月7日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています