このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 各種申請案内

各種申請案内

防災ポータル

情報取得

  1. Eメール119について
  2. FAX119通報について
  3. 消防・防災情報メール配信

医療・救急

  1. Net119緊急通報システム

くらしの情報

各種申請書ダウンロード

  1. 消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
  2. Net119緊急通報システム
  3. Eメール119について
  4. FAX119通報について
  5. 火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
  6. 団協力事業所表示制度申請手続き等の御案内
  7. 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
  8. 足利市学生消防団活動認証制度がスタート~消防団活動の実績を市長が認証します~
  9. 足利市学生消防団活動認証状の交付式を開催しました!
  10. 新型コロナウイルス流行時の消防訓練について

医療保険・年金

国民健康保険

医療費・給付
  1. 新型コロナウイルス感染症に関する国民健康保険における傷病手当金の支給について
  2. 保険給付のいろいろ
健診・人間ドック
  1. 国保人間ドック・脳ドック検診
保健事業
  1. 国保人間ドック・脳ドック検診

後期高齢者医療

後期高齢者医療制度
  1. 後期高齢者死亡による手続き
手続きが必要なとき
  1. 後期高齢者死亡による手続き
医療費・給付
  1. 新型コロナウイルス感染症に関する後期高齢者医療制度における傷病手当金の支給について
特定健診・人間ドック
  1. 後期高齢者の人間ドック

ごみ・環境

ごみ・リサイクル

生ごみの減量とリサイクル
  1. 家庭の生ごみのリサイクルに取り組みましょう。(家庭用生ごみ処理機器設置費補助金交付制度)
3Rの推進
  1. 資源物集団回収事業
ごみステーション
  1. ごみステーションにおける不法投棄物自主搬入報奨金交付制度

環境・エネルギー

浄化槽
  1. 令和5(2023)年度  合併処理浄化槽設置補助金

仕事・働く

起業したい

  1. 令和5年度足利市創業者ステップアップ補助金

公共交通

生活路線バス

お知らせ
  1. 65歳以上の運転免許自主返納者に生活路線バス回数乗車券を交付します!

家庭の水道・下水道

下水道について

下水道の補助・融資制度
  1. 浄化槽設置世帯接続工事費補助金のご案内
  2. 高齢者世帯排水設備設置費補助金のご案内
  3. 水洗トイレ改造資金融資制度のご案内
  4. 私道内共同排水設備設置補助金のご案内

消費生活

補助金

  1. 特殊詐欺対策電話機等の購入費を補助します

移住定住

  1. 世帯で移住すると100万円(子育て加算あり)!単身で移住も60万円!移住支援金のお知らせ
  2. 【募集は終了しました】令和5年度足利市地域おこし協力隊の募集について
  3. IT業界の方へ!足利市への移住で20万円支給!【R4.4.1スタート】

消防・防災

消防

救急
  1. 消防・防災情報メール配信
消防
  1. 消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
  2. 急速充電設備に関する足利市火災予防条例の規制について
  3. 防火管理者講習のご案内(足利会場)
  4. 火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
  5. 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
  6. 新型コロナウイルス流行時の消防訓練について
  7. 消防・防災情報メール配信
119通報
  1. Net119緊急通報システム
  2. Eメール119について
  3. FAX119通報について

防災

避難
  1. 消防・防災情報メール配信
情報発信
  1. 消防・防災情報メール配信

教育・文化

教育

市立小中学校

特別支援教育
  1. 足利市就学援助制度について(市内小中学生保護者向け)
就学援助制度
  1. 足利市就学援助制度について(市内小中学生保護者向け)

奨学金制度

  1. 足利市奨学資金貸与制度  制度の概要と申込方法
  2. 足利市交通遺児奨学金制度

健康・福祉

こども

妊活をサポート

  1. 令和5年度  不妊治療費助成のご案内

結婚

  1. 結婚に関する支援を行っています!

こどもに関する助成

手当

児童手当
  1. 所得超過のため児童手当を受給していない方へ
  2. 児童手当の電子申請について
  3. 児童手当について
  4. 行政サービスセンターで児童手当の申請ができます(出生・転入時のみ)
  5. 児童手当現況届の提出をお忘れなく!(必要な方のみ)

助成金・補助金

  1. 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内
  2. 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)のご案内
  3. 足利市ひとり親家庭  高等職業訓練促進給付金等事業

ひとり親家庭

ひとり親家庭支援

  1. 足利市ひとり親家庭  高等職業訓練促進給付金等事業

保育・幼稚園・学校

保育・幼児教育

幼稚園・保育園(所)
  1. 認可保育施設等申請に関する様式一覧
幼保無償化
  1. 幼児教育・保育の無償化について

市立小中学校

特別支援教育
  1. 足利市就学援助制度について(市内小中学生保護者向け)
就学援助制度
  1. 足利市就学援助制度について(市内小中学生保護者向け)

新型コロナウイルス感染症

各課からのお知らせ

  1. 新型コロナウイルス感染症に関する国民健康保険における傷病手当金の支給について
  2. 新型コロナウイルス感染症に関する後期高齢者医療制度における傷病手当金の支給について

医療・健康

健康診断を受けたい

人間ドック
  1. 国保人間ドック・脳ドック検診
  2. 後期高齢者の人間ドック

がん患者支援

  1. 医療用ウィッグ及び乳房補整具の購入を助成します

献血・ドナー等

  1. 足利市骨髄移植ドナー支援事業奨励金を助成します。

助成金事業

  1. 国保人間ドック・脳ドック検診

国民健康保険

医療費・給付

  1. 新型コロナウイルス感染症に関する国民健康保険における傷病手当金の支給について
  2. 保険給付のいろいろ

健診・人間ドック

  1. 国保人間ドック・脳ドック検診

保健事業

  1. 国保人間ドック・脳ドック検診

後期高齢者医療

後期高齢者医療制度

  1. 後期高齢者死亡による手続き

手続きが必要なとき

  1. 後期高齢者死亡による手続き

医療費・給付

  1. 新型コロナウイルス感染症に関する後期高齢者医療制度における傷病手当金の支給について

特定健診・人間ドック

  1. 後期高齢者の人間ドック

障がい者福祉

障がい福祉の制度一覧

日常生活などの支援
  1. 日常生活用具の給付
  2. 在宅重度心身障がい児者紙おむつ券の給付
  3. 自動車改造費の助成
  4. 補装具費の支給
  5. 自動車運転免許取得費用の助成
  6. 令和5年度福祉タクシー券を交付します
保健・医療
  1. 重度心身障害者医療費助成制度
割引・減免制度
  1. NHK受信料の減免
  2. 有料道路通行料金の割引
手当・見舞金
  1. 特別児童扶養手当(国制度)
  2. 特別障害者手当(国制度)
  3. 障害児福祉手当(国制度)

社会福祉

社会福祉

申請・届出
  1. 住民税非課税世帯物価高騰対策特別給付金について

介護保険

介護保険制度

  1. 高額介護サービス費と高額医療・高額介護合算制度
  2. 介護保険負担限度額認定について

介護サービス

福祉用具購入
  1. 特定福祉用具購入費
住宅改修
  1. 住宅改修費

産業・観光

商業・工業

創業・開業

  1. 令和5年度足利市創業者ステップアップ補助金
  2. 足利市まちづくり民間活力応援補助金の公募について
  3. 足利市中央商店街遊休資産活用支援事業費補助金

経営支援

経営全般・財務
  1. 令和5年度足利市創業者ステップアップ補助金
  2. 足利市グループチャレンジ応援事業~新たにグループを組み、新たな取り組みにチャレンジするみなさまへ~
販路開拓
  1. 令和5年度足利市創業者ステップアップ補助金
  2. 独自ブランド製品販売促進事業補助
  3. 工業製品展示会等出展支援事業補助
技術開発・研究
  1. 産業財産権取得事業補助
設備投資
  1. 【新制度】先端設備等導入計画の変更について
  2. 【旧制度】先端設備等導入計画の変更について
  3. 【新制度】先端設備等導入計画の申請受付について
人材育成
  1. 令和5年度足利市創業者ステップアップ補助金
  2. 令和5年度ものづくり人材育成支援事業補助金
認証取得
  1. 【申請受付中】令和5年度足利市ISO等認証取得支援補助金
その他の経営支援
  1. 令和5年度足利市創業者ステップアップ補助金

企業立地

企業誘致
  1. 足利市企業立地促進制度について

工業振興

その他工業振興
  1. 【申請受付中】ITビジネス支援事業補助金

表彰

  1. 【受付は終了しました】足利市産業振興貢献企業表彰のお知らせ

農林業

農林整備

農地整備
  1. 農道等補修材料費支給事業

都市整備

住宅・建築物

既存ブロック塀

  1. 補助制度開始。  通学路に面する危険ブロック塀等の撤去

耐震

補助
  1. 補助しています。  木造住宅耐震診断・総合耐震改修・総合耐震建替え

空き家対策

補助制度
  1. 足利市特定空家等解体費補助金制度
  2. 足利市空き家バンク改修費補助金制度

家庭の水道・下水道

下水道について

下水道の補助・融資制度
  1. 浄化槽設置世帯接続工事費補助金のご案内
  2. 高齢者世帯排水設備設置費補助金のご案内
  3. 水洗トイレ改造資金融資制度のご案内
  4. 私道内共同排水設備設置補助金のご案内

上下水道事業

下水道

下水道の補助・融資制度
  1. 浄化槽設置世帯接続工事費補助金のご案内
  2. 高齢者世帯排水設備設置費補助金のご案内
  3. 水洗トイレ改造資金融資制度のご案内
  4. 私道内共同排水設備設置補助金のご案内

環境・安全

地球環境

環境・エネルギー

温暖化対策
  1. 足利市電気自動車充給電システム(V2H)設置費補助金を交付します!
  2. 【令和5年度  足利版住宅エコポイント】住宅省エネルギー対策エコポイントを実施します!
  3. 【令和4年度  足利版住宅エコポイント】住宅省エネルギー対策エコポイントは終了しました。
浄化槽
  1. 令和5(2023)年度  合併処理浄化槽設置補助金

消防・防災

消防・救急

119通報
  1. Net119緊急通報システム
  2. Eメール119について
  3. FAX119通報について
消防
  1. 消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
  2. 急速充電設備に関する足利市火災予防条例の規制について
  3. 防火管理者講習のご案内(足利会場)
  4. 火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
  5. 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
  6. 新型コロナウイルス流行時の消防訓練について
  7. 消防・防災情報メール配信
救急
  1. 消防・防災情報メール配信
消防団
  1. 団協力事業所表示制度申請手続き等の御案内
  2. 足利市学生消防団活動認証制度がスタート~消防団活動の実績を市長が認証します~
  3. 足利市学生消防団活動認証状の交付式を開催しました!

防災

避難
  1. 消防・防災情報メール配信
情報発信
  1. 消防・防災情報メール配信

交通安全・防犯

防犯

  1. 特殊詐欺対策電話機等の購入費を補助します

消費生活

補助金

  1. 特殊詐欺対策電話機等の購入費を補助します

市政情報

足利市について

条例・規則

  1. 急速充電設備に関する足利市火災予防条例の規制について
  2. 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます

オンラインサービス

各種申請書ダウンロード

  1. 消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
  2. Net119緊急通報システム
  3. Eメール119について
  4. FAX119通報について
  5. 火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
  6. 団協力事業所表示制度申請手続き等の御案内
  7. 火を使用するすべての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
  8. 足利市学生消防団活動認証制度がスタート~消防団活動の実績を市長が認証します~
  9. 足利市学生消防団活動認証状の交付式を開催しました!
  10. 新型コロナウイルス流行時の消防訓練について

消防

  1. 団協力事業所表示制度申請手続き等の御案内
  2. 足利市学生消防団活動認証制度がスタート~消防団活動の実績を市長が認証します~
  3. 足利市学生消防団活動認証状の交付式を開催しました!

農業委員会

農業委員会

  1. 遊休農地再生利用支援事業についてお知らせします

各種手続き

  1. 遊休農地再生利用支援事業についてお知らせします

イベント

説明会・会議

  1. 防火管理者講習のご案内(足利会場)

最近チェックしたページ