このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

資源物集団回収事業

資源物集団回収事業

資源物集団回収(廃品回収)とは、自治会、育成会、PTA等の営利を目的としない団体に、地域の自主活動として実施していただくものです。
一般家庭の資源化できる古紙類・ビン類・金属類等は、回収日を決め、一定の場所に集め、回収業者に売却することで、ごみの減量と再資源化、分別意識の高揚につながり、あわせて団体の活動資金の確保、地域のコミュニティ活動づくりにも役立ちます。

集団回収のイメージ

登録から報奨金を受け取るまでの流れ

(1)団体の登録

初めて集団回収を行う前に、実施団体として登録を申請します。

提出書類
別記様式第1号「団体登録申請書」
添付書類として、団体の会則、予算決算書等の写し

(2)回収の準備

集団回収前に回収業者と相談し、町内に周知します。

  • 回収を依頼する業者を選び、いつ、何を、どのようにして集めるのかを業者と相談します。 回収を依頼する業者は、手引きの一覧に掲載してある業者のみになります。
  • 回収日時・場所・集める品目などを町内に回覧などを利用して早めに周知します。
集団回収の対象となる資源物
家庭から排出された、段ボール、新聞紙(折込チラシを含む)、雑誌・その他の紙類、牛乳パック、布類、アルミ缶、スチール缶、ビール大びん、一升びん、その他のびん、びんケース
※事業所のごみ、実施団体の単なる不用物の処分は、対象になりません。

(3)回収と引き渡し

集めた資源物を回収業者に引き渡し、伝票(仕切書)をもらいます。

(4)報奨金の交付申請

締切日までに報奨金交付申請書を市役所本庁舎2階クリーン推進課または公民館(織姫、助戸を除く)に提出します。

※代表者や振込先口座に変更があった場合は、あわせて変更内容を届出ます。

※書類に目立った不備、添付書類の不足などがあった場合は、書類を返送し、補正をお願いすることがあります。

 
提出書類
別記様式第3号「報奨金交付申請書」  添付書類として、仕切書の原本
別記様式第1号の2「団体変更届出書」(代表者や振込口座に変更があったときのみ)  添付書類として、通帳の表紙及び表紙の裏(団体名のフリガナが印字されているページ)のコピー

(5)報奨金の交付

市に登録されている口座に振り込まれます。

  • 報奨金は、締切日の翌月末に振り込みします。
  • 交付のお知らせは、行いません。
  • 通帳を記帳し、結果報告文などで町内に結果をお知らせしてください。

以降は(2)から(5)までの、繰り返しとなります。

申請書等のダウンロード

市役所本庁舎2階クリーン推進課または公民館(織姫、助戸を除く)までご提出ください。

各種申請書はコピーしてお使いいただけます。

Eメールでの申請は受付けておりません。

申請書の記入方法等でご不明な点がある場合は、下記担当までご連絡ください。

過去5年間の資源物集団回収事業の状況

回収事業の状況
年度 H29 H30

R1

R2 R3 昭和58年からの累計
延実施回数 1,196 1,211 1,156 860

809

---
回収量(トン) 3,227 3,149 2,788 1,863 1,933 123,614
報奨金交付額(千円) 22,932 22,424 19,928 13,320 13,652 663,942

掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和5年3月29日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2141
FAX:
0284-20-2140

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています