このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらしの情報ごみ・環境ごみ・リサイクル3Rの推進> 【キッズページ】02ごみの分け方・出し方

【キッズページ】02ごみの分け方・出し方

「みんなで考えよう。ごみと私たち」イラスト 

正しいごみの分け方・出し方

正しいごみの分別をすることで、ごみは今以上にへらすことができます。

 

正しいごみの分け方

 

もやせるごみ

  • 週に2回集めます。
  • 生ごみ、ビニール、プラスチック、ゴム、かみくずなど
  • 市していごみぶくろに入れて出します。

    燃やせるごみの画像

※紙でできている、おかしやティシュの空きばこは「しげんぶつ」です。もやせるごみには、まぜないようにしましょう。

 

きんぞくるい

  • 月に2回集めます。
  • あきかん、やかん、なべなど

    金属類のイラスト

 

もやせないごみ

  • 月に2回集めます。
  • ガラスせいひん、小型電気せいひん、カサなど

    燃やせないごみのイラスト

 

しげんぶつ

  • 月に2回集めます。
  • しんぶんし、ざっし、ダンボール、その他の紙、紙パック、ぬの類、びん類、ペットボトル

    資源物のイラスト

 

ゆうがいごみ

  • 月に2回集めます。
  • かんでんち、スプレーかん、けいこうかん、かがみなど

    有害ごみ

 

そだいごみ

  • そだいごみは、電話で申込を受けて、有料で家まで取りにいきます。
  • じてんしゃ、家具、ふとん、電気せいひんなど

    自転車のイラスト  家具のイラスト布団のイラスト扇風機のイラスト

 

テレビ、エアコン、れいぞうこ、せんたくきなど

    リサイクル家電のイラスト

 

家で使っていたパソコン

  <方法(1)>

  

  <方法(2)>

      パソコンのイラスト

 

正しいごみの出し方

 動物にごみを散らかされないためにも、決められた曜日の朝8時30分に出しましょう!

 

まえのページ  キッズページトップ次のページ


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2141
FAX:
0284-20-2140

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています