このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらしの情報ごみ・環境ごみ・リサイクル3Rの推進> 【キッズページ】06わたしたちにできること

【キッズページ】06わたしたちにできること

「みんなで考えよう。ごみと私たち」イラスト 

わたしたちにできること~「3つのR(アール)」でごみを減らそう

1.Reduce  リデュース・・・ごみを減らす

マイバック持参の様子

  • 必要のないものは買わず、紙や消しゴムなどを、むだづかいしないようにしましょう。
  • ものを買うときは、長く使えるものをえらびましょう。
  • 食べ残し、作りすぎをしないようにしましょう。
  • 買い物をするときは、マイバッグを持っていきましょう。

2.Reuse  リユース・・・くりかえし、使う

小さくなった服をあげる様子

  • いらなくなったものは、別の使い道がないか、よく考えてみましょう。
  • シャンプーや台所洗剤などは、詰め替え用があるものを買いましょう。
  • 小さくなった服を、他の人にあげて、また使ってもらいましょう。

3.Recycle  リサイクル・・・ごみになったら、もう一度、資源として利用する

再生紙を使用したノートを使う様子

  • ごみとして捨てるときは、大切な資源として利用できるように、正しく分けましょう。
  • 紙や空き缶、牛乳パック、ペットボトルなどをリサイクルしましょう。
  • 再生紙を使用した、環境にやさしいノートやトイレットペーパーを使いましょう。

身の回りのマークいろいろ

覚えておこう。環境へのやさしさのマーク

環境へのやさしさのマーク

エコマーク1

エコマーク

資源やエネルギーを大切にする商品についています。

このマークを管理する団体  財団法人日本環境協会エコマーク事務局

ペットボトルリサイクルマーク

ペットボトルリサイクル推奨(すいしょう)マーク

ペットボトルのリサイクル品を使用した商品についています。

このマークを管理する団体  PETボトルリサイクル推進協議会

Rマーク

R(アール)マーク

    

このマークは、古紙が何パーセント入っているかをあらわしています。

(このマークは、古紙が100%入っているという意味です。)

このマークを管理する団体  3R推進活動フォーラム

FSCマーク

FSC(エフエスシー)マーク

森を守るマーク。

きちんと管理された森の木材から作られた商品についています。

このマークを管理する団体  FSCジャパン

 

 

ものには、いろいろなマークがついているよ

ものには、いろいろなマークがついています。

これらのマークを足利市のルールで分けてみると、次のようになります。

 

      プラスチックのリサイクルマーク(もやせるごみ)

 

      アルミ、スチールのリサイクルマーク(金属類)

  • アルミ缶、スチール缶についています。

 

      段ボール、紙パック、紙製容器包装、ペットボトル、びんのリサイクルマーク(資源物)

  

      リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池のリサイクルマーク(有害ごみ)

  • 充電池などについています。
  • 充電池には、「レアメタル」と呼ばれる貴重な金属が使われています。

おわりに

足利市で、ごみがどのように処理されているか、わかってもらえましたか?

みなさんに忘れないでほしいのは、一度出したごみが消えてしまうということは、けっしてないということです。

灰になったり、小さくなったり、形はかわっても、ごみはずっと残るものなのです。

だから、ものを大切につかったり、さい利用して少しでも、ごみをへらすことが大切です。

みなさんの小さなこころがけが、たくさん集まれば、もっともっとごみをリサイクルできるようになるでしょう!

リサイクルマーク

まえのページへキッズページトップへ


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2141
FAX:
0284-20-2140

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています