トップ
> 刀銘  晴雲斎源景國(かたなめい  せいうんさいみなもとのかげくに)
									刀銘 晴雲斎源景國(かたなめい せいうんさいみなもとのかげくに)

長さ 86.6cm
反り   0.8cm
江戸時代後期
鍛えは景国(かげくに)得意の柾鍛えで、刃文(はもん)は直刃で深く、ところどころ砂流し(すながし)になり見事な出来栄えです。
銘は表「新田家臣尾内修理十八代孫上野産晴雲斎尾内七郎源景國」、裏「慶應四戊辰年二月吉日於足利学校造之」とあります。
初代景國の作品は現存するものが少なく珍しく、足利学校で打たれたものであり、史料的にも貴重な刀です。
※通常非公開となっております。
						掲載日 令和5年2月1日
						
		
					このページについてのお問い合わせ先
								






														
														
														
														
									
									
									
									
									
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
								