このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化文化文化財文化財一覧> 天然記念物

天然記念物

国指定天然記念物

天然記念物一覧
名称 員数 指定年月日 所在地 所有者・管理者
名草の巨石群 - 昭和14年9月7日 名草上町 厳島神社・足利市

 

栃木県指定天然記念物

天然記念物一覧
名称 員数 指定年月日 所在地 所有者・管理者
ミツバツツジ自生地 - 昭和30年7月26日 小俣町 個人蔵
ナンバンハゼ 1本 昭和31年6月15日 昌平町 足利市
鑁阿寺のイチョウ 1本 平成10年1月16日 家富町 鑁阿寺
足利のフジ
  ノダナガフジ3本
  八重黒龍1本
  白フジのトンネル一式
4本
1式
平成19年8月28日 迫間町(あしかがフラワーパーク) (有)早川農園

 

足利市指定天然記念物

天然記念物一覧
名称 員数 指定年月日 所在地 所有者・管理者
龍泉寺のカヤ 1本 昭和37年6月25日 稲岡町 龍泉寺
臥竜院のエドヒガンザクラ 3本 昭和40年3月1日 名草上町 臥竜院
山藤家のクロマツ 1本 昭和40年3月1日 小俣町 個人蔵
毘沙門天のスギ 1本 昭和40年3月1日 大岩町 最勝寺
タブノ木自生林 6本 昭和41年3月25日 本城1丁目 神習教足利丸信教会
助戸阿弥陀堂の関東九本松(クロマツ) 1本 昭和41年6月15日 久松町 助戸仲町自治会
正蓮寺のコウヤマキ 1本 昭和42年3月30日 粟谷町 正蓮寺
正蓮寺のカヤ 1本 昭和42年3月30日 粟谷町 正蓮寺
禅定院のカヤ 1本 昭和43年3月19日 八幡町 禅定院
増沢家のケヤキ 1本 昭和47年7月18日 大月町 個人蔵
樺崎八幡宮のスギ 1本 昭和47年7月18日 樺崎町 樺崎八幡宮
無量院のカヤ 1本 昭和47年7月18日 葉鹿町 無量院
松田神社のスギ 1本 昭和49年9月12日 松田町 松田神社
ニホンカワモズク自生地    昭和51年2月17日 南大町 神明宮
最勝寺暖地性植物自生地    昭和53年6月21日 大岩町 最勝寺
鵤木の一本杉 1本 昭和54年7月18日 鵤木町 足利市
日光神社のスギ 1本 昭和55年3月22日 名草中町 日光神社
東陽院のクロマツ 1本 昭和57年4月21日 駒場町 東陽院
八雲神社のイチョウ 1本 昭和57年10月18日 通5丁目 八雲神社
篠生神社の社叢    昭和61年3月13日 葉鹿町2丁目 篠生神社
粟谷町山神社のスギ 5本 昭和62年5月20日 粟谷町 山神社
松田町字中手のアカシデ林    平成7年3月17日 松田町 個人蔵
母衣輪神社のイチョウ 1本 平成7年3月17日 福居町 母衣輪神社
母衣輪神社のクスノキ 1本 平成7年3月17日 福居町 母衣輪神社
長昌寺のクロマツ 1本 平成7年12月19日 高松町 長昌寺
けやき小学校のケヤキ 1本 平成9年7月1日 柳原町 足利市
鶏足寺のサルスベリ 4本 平成14年11月14日 小俣町 鶏足寺
五尊教会のタブノキ 1本 平成14年11月14日 小俣町 五尊教会
大岩山多門道のナツフジ 2本 平成18年11月16日 大岩町 個人蔵

掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和5年2月8日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています