このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 木造  五百羅漢像附羅漢堂(もくぞう  ごひゃくらかんぞうつけたりらかんどう)

木造  五百羅漢像附羅漢堂(もくぞう  ごひゃくらかんぞうつけたりらかんどう)

ごひゃくらかんぞうのしゃしん
  • 阿弥陀如来坐像    1躯
  • 観音菩薩立像        1躯
  • 勢至菩薩立像        1躯
  • 十大羅漢立像      10躯-像高 40.0cm
  • 五百羅漢坐像    500躯-像高 28.0cm
江戸時代
 

ピラミッド状に高く造られた台の四面それぞれに10段を設け、この段に20体ほどの羅漢の小座像を並べています。

各段の隅の部分には羅漢の立像を置き、中央壇の上には阿弥陀三尊が安置されています。

合計で510体の羅漢像と3体の阿弥陀三尊像があり、像の総数は513躯となります。

像は全体に朱塗りの下地の上に金泥・金粉で装飾がなされており、眼は彫眼(ちょうがん)でいずれも一木造り(いちぼくづくり)です。

五百羅漢像としては県内でも珍しい物です。

五百羅漢像が納められている羅漢堂は、漆喰塗り土蔵造りで、文化10年(1813)に建てられた異色ある宝形(ほうぎょう)造りの建物です。

江戸時代後期に、廻船問屋・萬屋の長吉右ヱ門が奉納したものといわれています。

 

※通常非公開となっております

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています