健康福祉部 元気高齢課
業務内容紹介
- 介護保険料の賦課に関すること。
- 事業所の指定および指導監督に関すること。
- 要介護認定の受付及び調査に関すること。
- 家族介護支援事業に関すること。
- 高齢者の元気推進事業施策に関すること。
- 敬老事業に関すること。
- 老人福祉センターに関すること。
- 高齢者の権利擁護に関すること。
- 地域支援事業に関すること。
- 地域包括支援センターに関すること。
- 老人福祉法に基づく入所者の守るに関すること。
- 介護予防・日常生活総合支援事業に関すること。
連絡先
- Tel:0284-20-2136(介護サービス担当)
- Tel:0284-20-2139(介護認定担当)
- Tel:0284-20-2153,2135,2246(地域包括ケア推進担当)
- Fax:0284-20-1456
くらしの情報
税金
市税等
介護保険料
住まい・土地
道路・河川
道路・河川の整備・管理
健康・福祉
高齢者福祉
高齢者福祉の福祉サービス
高齢者の生きがい対策
- 第34回全国健康福祉祭神奈川・横浜・川崎・相模原大会の出場選手激励壮行会を行いました!
- あん摩マッサージ指圧、はり、きゅうにかかる施術費の助成が受けられます
- あしかが・いきいきパスポートを交付しています
- 敬老事業
- 敬老祝金支給事業
- 老人福祉センター足利メガソーラー東幸楽荘の浴場利用休止について
- 老人福祉センター幸楽荘の利用について
- 南幸楽荘 廃止のお知らせ
- シルバー人材センター
- 老人クラブ
介護予防事業
- 足利市の介護予防事業の概要
- ささえ愛ボランティアの活動とボランティア養成講座のご案内
- 令和4年度 介護予防「生き活き元気のつどい」の開催について
- 【動画を更新しました!】足利市歌『われらのまちに』元気アップ体操をやってみませんか?
- 高齢者『元気アップ☆いす体操』で心と体を元気にしましょう!
認知症総合支援
地域包括支援センター
在宅医療・介護連携推進
在宅医療・介護とは
専門職向け情報
関係団体等
地域高齢化率・地域世帯数
地域高齢化率
- 地区別高齢化率(令和4年10月1日現在)
- 地区別高齢化率(令和4年4月1日現在)
- 地区別高齢化率(令和3年10月1日現在)
- 地区別高齢化率(令和3年4月1日現在)
- 地区別高齢化率(令和2年10月1日現在)
- 地区別高齢化率(令和2年4月1日現在)
- 地区別高齢化率(令和元年10月1日現在)
- 地区別高齢化率(令和5年4月1日現在)
地域世帯数
- 地区別 ひとり暮らし高齢者、高齢者夫婦のみ世帯数(令和4年10月1日現在)
- 地区別 ひとりぐらし高齢者、高齢者夫婦のみ世帯数(令和3年10月1日現在)
- 地区別 ひとりぐらし高齢者、高齢者夫婦のみ世帯数(令和2年10月1日現在)
- 地区別 ひとりぐらし高齢者、高齢者夫婦のみ世帯数(令和元年10月1日現在)
情報BOX
- シルバー人材センターとの随意契約について(高齢者暮らしのお手伝い事業業務委託)
- 事後審査型条件付き一般競争入札の公告(足利市高齢者安心相談システム事業業務委託)
- 足利市成年後見サポートセンターの開設について
- エンディングノート「わたしの足あと」第3版を作成しました。
- 足利市高齢者見守り事業に関する協定を締結しています!
- 養護老人ホームへの入所を希望される方は・・・
- 高齢者支援情報誌『高齢者生活応援ガイド』を作成しました!
- 熱中症予防のポイント
- お風呂に入れない時の清潔の保ち方
介護保険
介護保険制度
- 介護保険負担限度額認定の更新申請を受付します!
- 【受付終了しました】介護に関する入門的研修
- 高額介護サービス費と高額医療・高額介護合算制度
- 介護保険の支給限度額について
- 介護保険パンフレット(2021年度~2023年度)
- 介護サービスを利用するには (要介護・要支援認定の申請)
- 介護保険制度
- 介護保険負担限度額認定について
- 特定疾病
- 認知症高齢者・障害高齢者の日常生活自立度
介護保険料
介護サービス
地域包括支援センター
居宅介護支援事業者とケアマネジャー
- ケアマネジメントに関する基本方針について
- 居宅介護(介護予防)支援事業所
- 居宅介護支援事業者一覧
- 居宅介護支援事業所における特定事業所集中減算の取扱いについて
- 居宅介護(介護予防)支援事業所の変更届について
- 居宅介護支援事業所における実地指導の取扱いについて
- 居宅介護支援事業所の指定更新について
居宅サービス
地域密着型サービス
施設サービス
福祉用具貸与
福祉用具購入
住宅改修
市内の介護サービス提供事業者
介護保険事業者向け情報
- 令和5年度介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
- 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の届出について
- 介護報酬算定に係る届出について
- 介護保険施設等における非常災害対策計画の作成及び避難訓練の実施状況の点検及び指導・助言について
- ゴールドプラン21(第8期計画)に基づく施設整備法人の募集結果について
- 介護サービス事業所における事故等発生時の報告について
- 地域密着型サービス事業者向け情報
- 指定地域密着型(介護予防)サービス事業の人員等の基準等を定める条例について
- 令和5(2023)年度認知症介護実践研修について
- 介護事業者集団説明会について
- 過誤申立について
- 地域密着型サービス事業所の指定更新について
- 地域密着型サービス事業者の指定について
- 地域密着型(介護予防)サービス事業所の変更届について
- 業務管理体制の整備に関する届出について
介護予防・日常生活支援総合事業
- 介護予防・日常生活支援総合事業(事業者向け情報)
- 総合事業サービス事業者の指定等について
- 介護予防・日常生活支援総合事業サービスを利用するには (総合事業の申請)
- 総合事業をつかって、いつまでも地域で元気に暮らそう!!
- 介護予防日常生活支援総合事業のサービス内容と利用方法について
障害者控除対象者認定書
介護慰労金給付事業
このページについてのお問い合わせ先