介護予防・日常生活支援総合事業サービスを利用するには (総合事業の申請)
総合事業のサービスを利用するには、元気高齢課に申請をする必要があります。
<総合事業申請の流れ>
1 申請
相談窓口:足利市役所元気高齢課、地域包括支援センター
申請窓口:足利市役所元気高齢課
申請は、本人及び家族のほか、地域包括支援センター、指定居宅介護支援事業者が代行することもできます。
【必要書類】
 総合事業申請書 (pdf 174 KB) 総合事業申請書 (pdf 174 KB)
 基本チェックリスト(pdf 219 KB) 基本チェックリスト(pdf 219 KB)
- 介護保険被保険者証
2 確認
相談による聞き取り内容や基本チェックリストの結果から、事業対象者に該当するかどうか確認します。
3 結果
事業対象者に該当された方には、「介護保険被保険者証」、「負担割合証」(新規申請者のみ)、「基本チェックリストのコピー」、「地域包括支援センターの案内」をお渡しします。(申請が集中したときは、窓口での待ち時間がかかる場合がありますのでご了承ください。)
  「事業対象外」となった場合でも、一般介護予防事業、高齢者在宅福祉サービスの利用ができます。
4 サービス利用
心身の状況や生活環境に応じて、サービスの種類や内容を相談し、ケアプランを作成します。
- 相談窓口
 地域包括支援センターまたは担当のケアマネジャーにご相談ください。
関連情報
このコンテンツに関連するキーワード
											
										
						掲載日 令和5年7月3日
							更新日 令和6年2月5日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								健康福祉部 元気高齢課 介護認定担当
							
						住所:
                                〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
                            電話:
								
									0284-20-2139
								
							FAX:
								0284-20-1456
							






 
														 
														 
														 
														 
									 
									 
									 
									 
									 
                                                                             
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														