「令和5年度 介護に関する入門的研修」受講者の募集について
「介護に関する入門的研修」について
介護に興味のある方や、介護の仕事に従事することを考えている方を対象とした短期間(4日間)の研修です。
介護に関する基本的な知識や、介護の業務に携わるうえで知っておくべき基本的な技術を学ぶことができます。
研修の特徴
- 介護に興味・関心のある方であればどなたでも受講できます。
- 基礎講座3時間と入門講座18時間の計21時間のカリキュラムです。
- 研修修了者には修了証明書を発行します。
- 希望者には就職相談などの就労支援を行います。
- 研修修了者は生活援助従事者研修課程や介護職員初任者研修の一部が免除されます。
主催
足利市
研修日程
日程 | 研修時間 | 研修科目 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 10月14日(土曜日) |
9時30分 ~ 12時00分 13時00分 ~ 16時00分 |
|
生涯学習センター 201号室 (足利市相生町1-1) |
第2回 | 10月28日(土曜日) |
9時30分 ~ 12時00分 13時00分 ~ 16時30分 |
|
高齢者複合支援施設 喜重苑 (足利市今福町397-1) |
第3回 | 11月11日(土曜日) |
9時30分 ~ 12時00分 13時00分 ~ 16時00分 |
|
高齢者複合支援施設 喜重苑 |
第4回 | 11月25日(土曜日) |
10時00分 ~ 12時00分 13時00分 ~ 15時00分 |
|
生涯学習センター 201号室 |
定員
15名(先着順)
対象
介護に関心のある方
参加料
無料(テキスト代込み)
持ち物
筆記用具、上履き(第2回、第3回のみ)
※介護技術の実習がありますので、動きやすい服装でお越しください。
会場が喜重苑(第2回、第3回)のときは、上履きをご持参ください。
昼食、飲み物は各自にてご準備ください。
申込方法
10月2日(月曜日)までに、元気高齢課 介護サービス担当へ電話または申込書(チラシ裏面)をFAXにてお申し込みください。
電話番号:0284-20-2136 (介護サービス担当 直通) ※平日、午前8時30分から午後5時15分まで
FAX番号:0284-20-1456
参考
掲載日 令和5年9月4日