教育委員会事務局 生涯学習課
業務内容紹介
主な業務内容
- 教育目標の策定・具現に関すること。
- 生涯学習センターの管理運営に関すること。
- 公民館その他の社会教育施設の設置及び管理並びに連絡調整に関すること。
- 教育相談に関すること。
- 市民憲章の啓発に関すること。
- 青少年教育に関すること。
- 少年相談に関すること。
連絡先
- Tel:0284-43-1311(生涯学習推進担当)
- Tel:0284-43-1311(社会教育担当)
- Tel:0284-43-2500(青少年センター)
- Tel:0284-43-1312(視聴覚ライブラリー)
足利市相生町1番地1
Fax:0284-43-1315
教育・文化
教育
生涯学習
生涯学習センター
- 【追加募集】生涯学習センターに掲載する広告を募集します!
- 子どもの夢づくり事業
- 公共施設予約システムでの予約について
- 放送大学栃木学習センター【4月入学】学生募集中!
- “「わたしの学び」発表会”の発表者を募集します!
- 放送大学栃木学習センター足利学舎公開講演会・大学説明会を開催します!
- 受講者募集!放送大学栃木学習センター公開講演会「道を拓き、山を守るー吉野林業の盛衰と再生ー」
- 受講生募集!上智大学連携講座「にんげん学入門~こころの学びのすすめ16~」
- 生涯学習啓発キャッチコピー「一歩ふみだし 広がる世界と 輝く私」
- “「わたしの学び」発表会”を開催します!
- 市民大学あしかが学校
- 施設別電話帳(生涯学習関連施設)
- 生涯学習推進担当
- 社会教育担当
- リンクの部屋
- 足利市生涯学習センター利用団体・サークル一覧を更新しました
- 令和6年度受賞者決定! 足利市生涯学習奨励賞
- 令和6年度版 生涯学習メニューパンフレット『自学自習のてびき・秋冬号』を掲載しました
- 放送大学栃木学習センター足利学舎・IT学習室
- 【重要】生涯学習センターの使用料が変更になります
- 平成30年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰
- 視聴覚ライブラリー
- シルバー人材センターとの随意契約について(足利市生涯学習センター貸館業務委託)
- 足利市生涯学習センターご利用にあたってのお願い
- 足利市生涯学習センター施設案内
- 家庭教育出前講座『親学習プログラム』
- 人権絵本『いきる のびる ちから』の活用事業
- 『足利市の教育目標』
- 「子どもの学び応援隊」大募集!
- 団体・サークルの会員を募集しています!
公民館
お知らせ
- 【織姫公民館】「各種講座」受講生募集します
- 【織姫公民館】「足利音頭」生誕100年に向けて!伝統を踊り繋いでみませんか?
- 【織姫公民館】「着物リメイク講座」受講生募集中!
- 【助戸公民館】シルバー人材センターとの随意契約について(助戸公民館平日夜間休日貸館業務委託、助戸公民館住宅棟貸館業務委託)
- 織姫青年学級『織姫アドレッセント”Cool AshikagaIII”-足利の良さを心と体で味わおう!-』」受講生募集のお知らせ♪
- 織姫公民館文化祭を開催しました
- 【募集開始!】公民館だよりと公民館内壁面に掲載する広告を募集しています!
- 優良公民館表彰
- 織姫公民館の案内CMができました!
事業内容
- 公民館で手続きできるもの
- 【富田公民館】
- 【富田公民館】業務案内
- 【名草公民館】名草公民館の業務案内
- 【北郷公民館】業務案内
- 【山前公民館】
- 【山前公民館】業務案内
- 【三重公民館】三重公民館の業務に関する案内
- 【山辺公民館】
- 【山辺公民館】業務内容
- 【毛野公民館】
- 【毛野公民館】業務案内
- 【助戸公民館】織姫・助戸公民館で手続きできるもの
- 【助戸公民館】助戸公民館の業務案内
- 【小俣公民館】
- 【小俣公民館】業務案内
- 【葉鹿公民館】葉鹿公民館
- 【葉鹿公民館】業務案内
- 【三和公民館】
- 【三和公民館】業務案内
- 【梁田公民館】
- 【梁田公民館】業務案内
- 【久野公民館】業務案内
- 【筑波公民館】筑波公民館の業務内容
- 【御厨公民館】業務案内
- 【矢場川公民館】矢場川公民館の業務案内
- 【織姫公民館】公民館ってどんなところ?
- 【織姫公民館】業務案内
施設案内
- 【富田公民館】施設案内
- 【名草公民館】名草公民館の施設案内
- 【北郷公民館】
- 【北郷公民館】施設案内
- 【山前公民館】施設案内
- 【三重公民館】三重公民館
- 【三重公民館】三重公民館の施設案内
- 【山辺公民館】ご利用にあたってのお願い
- 【山辺公民館】施設案内
- 【毛野公民館】施設案内
- 【助戸公民館】助戸公民館のご案内
- 【助戸公民館】助戸公民館の施設案内
- 【助戸公民館】消費税率の変更により施設使用料が変わります
- 【小俣公民館】施設案内
- 【葉鹿公民館】施設案内
- 【三和公民館】施設案内
- 【梁田公民館】施設案内
- 【久野公民館】
- 【久野公民館】施設案内
- 【筑波公民館】
- 【筑波公民館】筑波公民館の施設案内
- 【御厨公民館】御厨公民館
- 【御厨公民館】施設案内
- 【矢場川公民館】矢場川公民館
- 【矢場川公民館】矢場川だより
- 【矢場川公民館】矢場川公民館の施設案内
- 【織姫公民館】施設案内
- 【織姫公民館】シルバー人材センターとの随意契約について(織姫公民館平日夜間休日管理業務委託)
公民館だより
- 【織姫公民館】公民館だより1月号
- 【山前公民館】公民館だより1月号
- 【三重公民館】公民館だより1月号
- 【北郷公民館】公民館だより1月号
- 【募集開始!】公民館だよりと公民館内壁面に掲載する広告を募集しています!
- 【梁田公民館】公民館だより1月号
- 【御厨公民館】公民館だより1月号
- 【富田公民館】公民館だより1月号
- 【山辺公民館】公民館だより1月号
- 【三和公民館】公民館だより
- 【久野公民館】公民館だより1月号
- 【毛野公民館】公民館だより1月号
- 【助戸公民館】公民館だより1月号
- 【小俣公民館】公民館だより1月号
- 【葉鹿公民館】公民館だより1月号
- 【筑波公民館】公民館だより1月号
- 【矢場川公民館】公民館だより1月号
講座情報
- 【織姫公民館】「各種講座」受講生募集します
- 【助戸公民館】ミュージカルワークショップ(※申込終了しました)
- 【織姫公民館】「足利音頭」生誕100年に向けて!伝統を踊り繋いでみませんか?
- 【助戸公民館】「自彊術(じきょうじゅつ)体験講座」※申込終了しました!
- 【織姫公民館】「着物リメイク講座」受講生募集中!
- 織姫青年学級『織姫アドレッセント”Cool AshikagaIII”-足利の良さを心と体で味わおう!-』」受講生募集のお知らせ♪
- 【三和・葉鹿公民館】「令和6年度 坂西ふれあい学級」
- 【葉鹿公民館】令和6年度「ささごふれあい学級」
- 【助戸公民館】おはなし広場
- 【助戸公民館】参加者募集!「あおぞら青年学級」
- 【御厨公民館】八木節入門講座
- 【矢場川公民館】やばっこスタッフ
- 【織姫公民館】足利市制100周年記念事業 RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジ開催レポート!
- 【織姫公民館】動画配信中!RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジ【ダイジェスト版】
イベント情報
- 【織姫公民館】「各種講座」受講生募集します
- 【織姫公民館】「足利音頭」生誕100年に向けて!伝統を踊り繋いでみませんか?
- 【織姫公民館】「着物リメイク講座」受講生募集中!
- 織姫青年学級『織姫アドレッセント”Cool AshikagaIII”-足利の良さを心と体で味わおう!-』」受講生募集のお知らせ♪
- 織姫公民館文化祭を開催しました
- 【助戸公民館】助戸公民館利用団体ロビー展
- 【葉鹿公民館(三和・小俣を含む坂西地区)】令和6年度 坂西少年の砦
- 【御厨公民館】八木節のふるさと祭り
サークル一覧
- 【名草公民館】名草公民館の利用サークル一覧
- 【富田公民館】利用サークル一覧
- 【梁田公民館】利用サークル一覧
- 【葉鹿公民館】利用サークル一覧
- 【小俣公民館】利用サークル一覧
- 【毛野公民館】利用サークル一覧
- 【山前公民館】利用サークル一覧
- 【北郷公民館】利用サークル一覧
- 【御厨公民館】利用サークル一覧
- 【三重公民館】三重公民館の利用サークル一覧
- 【山辺公民館】利用サークル一覧
- 【助戸公民館】助戸公民館利用サークル一覧
- 【三和公民館】利用サークル一覧
- 【久野公民館】利用サークル一覧
- 【筑波公民館】筑波公民館の利用サークル一覧
- 【矢場川公民館】矢場川公民館「利用団体・サークル」
- 【織姫公民館】利用サークル一覧
地域情報
- 織姫公民館文化祭を開催しました
- 【北郷公民館】子育てサロンきたごう
- 【三重公民館】三重地区の名所・旧跡
- 【三重公民館】三重地区の風景
- 【三重公民館】三重人物伝
- 【三重公民館】三重地区観光協会が「ふるさと『みえ』散策マップ」を作成しました!
- 【助戸公民館】子育てサロンすけど
- 【梁田公民館】梁田戦争をご存知ですか
- 【筑波公民館】筑波地区の風景
- 【矢場川公民館】やばっこスタッフ
- 【矢場川公民館】矢場川だより
- 【織姫公民館】ぶらり・おりひめ
集会所
さいこうふれあいセンター
- さいこうふれあいセンターご利用にあたってのお願い
- 足利市さいこうふれあいセンター、平成25年(2013年)4月にオープン!
- さいこうふれあいセンターの施設紹介
- さいこうふれあいセンターの利用時間・利用料金
- シルバー人材センターとの随意契約について(足利市さいこうふれあいセンター貸館業務委託)
名草セミナーハウス
生涯学習情報
- “両毛6市デジタルスタンプラリー”を 開催します!
- 子どもの夢づくり事業
- 公共施設予約システムでの予約について
- 放送大学栃木学習センター【4月入学】学生募集中!
- “「わたしの学び」発表会”の発表者を募集します!
- 外国人のための市民生活ガイド
- 放送大学栃木学習センター足利学舎公開講演会・大学説明会を開催します!
- 受講者募集!放送大学栃木学習センター公開講演会「道を拓き、山を守るー吉野林業の盛衰と再生ー」
- 受講生募集!上智大学連携講座「にんげん学入門~こころの学びのすすめ16~」
- 生涯学習啓発キャッチコピー「一歩ふみだし 広がる世界と 輝く私」
- “「わたしの学び」発表会”を開催します!
- 市民大学あしかが学校
- 施設別電話帳(生涯学習関連施設)
- 社会教育担当
- リンクの部屋
- 足利市生涯学習センター利用団体・サークル一覧を更新しました
- 【情報誌を更新しました】両毛広域生涯学習ネットワーク推進協議会(両毛ねっと)
- 令和6年度受賞者決定! 足利市生涯学習奨励賞
- 令和6年度版 生涯学習メニューパンフレット『自学自習のてびき・秋冬号』を掲載しました
- 家庭教育手帳
- 放送大学栃木学習センター足利学舎・IT学習室
- 平成30年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰
- 足利市民憲章
- 家庭教育出前講座『親学習プログラム』
- 家庭教育懇談会
- 人権絵本『いきる のびる ちから』の活用事業
- 『足利市の教育目標』
- 「子どもの学び応援隊」大募集!
- 団体・サークルの会員を募集しています!
社会教育情報
- “両毛6市デジタルスタンプラリー”を 開催します!
- 子どもの夢づくり事業
- 公共施設予約システムでの予約について
- “「わたしの学び」発表会”の発表者を募集します!
- 受講者募集!放送大学栃木学習センター公開講演会「道を拓き、山を守るー吉野林業の盛衰と再生ー」
- 受講生募集!上智大学連携講座「にんげん学入門~こころの学びのすすめ16~」
- “「わたしの学び」発表会”を開催します!
- 市民大学あしかが学校
- 社会教育担当
- リンクの部屋
- 家庭教育通信
- 家庭教育手帳
- 放送大学栃木学習センター足利学舎・IT学習室
- 平成30年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰
- 足利市民憲章
- 家庭教育出前講座『親学習プログラム』
- 少年の砦事業
- 家庭教育懇談会
- 人権絵本『いきる のびる ちから』の活用事業
- 『足利市の教育目標』
- 「子どもの学び応援隊」大募集!
- 団体・サークルの会員を募集しています!
青少年育成
青少年センター
- 令和6年度(第64回)足利市青少年作文入賞者が決定しました
- 令和6年度足利市優良青少年・団体表彰の受賞者が決定しました。
- 青少年育成会について(様式はこちら)
- 第19回足利っ子凧あげフェスティバルが開催されます。
- 足利ジュニア・リーダースクラブ(AJLC)について
- 足利市「こども見守りのまち」ステッカーの掲出にご協力ください
- 配信しています―子どもを守る防犯情報
- 精神科医師による教育相談を行っています
- 青少年センターの業務紹介
- 中学生地区活動ボランティアクラブについて
- 名草キャンプ場の廃止について
補導
人権
人権尊重
イベント
こども・子育て
趣味・教養
文化・芸術
施設案内
市役所関係
公民館
教育関係施設
生涯学習センター
このページについてのお問い合わせ先