このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化教育生涯学習生涯学習情報> 受講者募集!放送大学栃木学習センター公開講演会「道を拓き、山を守るー吉野林業の盛衰と再生ー」

受講者募集!放送大学栃木学習センター公開講演会「道を拓き、山を守るー吉野林業の盛衰と再生ー」

公開講演会「道を拓き、山を守るー吉野林業の盛衰と再生ー」

    

日時

    令和7(2025)年2月1日(土曜日)  午前10時から正午

会場

  放送大学栃木学習センター2階大講義室
 (宇都宮市峰町350 宇都宮大学峰キャンパス内)

  同時Zoomオンライン配信

定員、参加費

  先着100名(先着順)、無料

講師

  岡橋清隆 氏(奈良・吉野の五大林家の一つ岡橋家)

概要

  日本最古の人口造林と言われる吉野美林は、約500年にわたり培われた造林技術と山主より林地の管理運営を託された山守の制度によって育まれてきた。

  しかし、1980年以降、林材価格の下落からその制度は崩壊し山林荒廃が顕在化し始めた。経済活性と環境保全を両立する持続可能な林業方式とは?

  長年にわたる吉野林業の盛衰に関する体験談を通じて、日本の林業の再生を共に考えたい。
 

お申込み・お問合せ

  下記の栃木学習センターのHPよりオンラインで申し込んでください。

  申し込みフォーム栃木学習センター 

  電話  028-632-0572 (放送大学栃木学習センター)

    

 


掲載日 令和6年12月18日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習推進担当
住所:
〒326-0052 栃木県足利市相生町1番地1
電話:
0284-43-1311
FAX:
0284-43-1315

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています