家庭教育手帳
子育てのヒント集「家庭教育手帳」
文部科学省が作成している「家庭教育手帳」は、家庭の教育やしつけに関して、それぞれの家庭で考えていただきたいことをまとめた、子育てのヒント集です。 各家庭や各種団体の講座等、様々な分野でご活用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
<ドキドキ子育て> 乳幼児編 |
<ワクワク子育て> 小学生(低学年~中学年)編 |
<イキイキ子育て> 小学生(高学年)~中学生編 |
<ドキドキ子育て> 乳幼児編
乳幼児編
家庭とは? (pdf 1.23 MB)
子どもの生活リズム (pdf 923 KB)
しつけ (pdf 1.56 MB)
安全と健康 (pdf 886 KB)
あそび (pdf 1.10 MB)
思いやり (pdf 1.37 MB)
個性と夢 (pdf 1.29 MB)
<ワクワク子育て> 小学生(低学年~中学年)編
小学生(低学年~中学年)編
家庭とは? (pdf 1.58 MB)
子どもの生活リズム (pdf 916 KB)
しつけ・子どもの非行 (pdf 983 KB)
家庭でのルール (pdf 1.16 MB)
安全と健康 (pdf 1.17 MB)
遊び・ゆとり (pdf 1,024 KB)
思いやり (pdf 975 KB)
個性と夢 (pdf 1.16 MB)
<イキイキ子育て> 小学生(高学年)~中学生編
小学生(高学年)~中学生編
家庭とは? (pdf 1.28 MB)
子どもの生活リズム (pdf 1,006 KB)
思春期 (pdf 1.36 MB)
しつけ・子どもの非行 (pdf 1.55 MB)
家庭でのルール (pdf 1.06 MB)
安全と健康 (pdf 1.01 MB)
体験・ゆとり (pdf 1.20 MB)
思いやり (pdf 1.42 MB)
個性と夢 (pdf 1.11 MB)
リンク
文部科学省ホームページ(家庭教育手帳)にリンクします。
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習課 社会教育担当
住所:
〒326-0052 栃木県足利市相生町1番地1
電話:
0284-43-1311
FAX:
0284-43-1315
(メールフォームが開きます)