公民館で手続きできるもの
公民館で手続きできる代表的なもの
※織姫・助戸公民館で手続きできるものは、戸籍・住民票・印鑑証明・身分証明書・死亡届の写しの交付等のみです。
-
受付時に本人確認を行っています。本人確認書類とは以下のようなものです。
例)運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードなど
※健康保険証などの顔写真が載っていない書類しかない場合は、2種類以上持ってきてください。
内容 | 市役所の所管課 |
---|---|
戸籍・住民票・印鑑証明の交付、出生届、住所変更(転入・転居・転出)等 | 市民課 |
母子健康手帳の交付 | こども相談課 |
国民健康保険の加入・喪失、国民年金の加入・喪失 | 保険年金課 |
児童手当の請求・とちぎ笑顔つぎつぎカード・医療費助成 | こども家庭政策課 |
福祉タクシー券、医療費助成 | 障がい福祉課 |
元気高齢課 | |
所得証明・固定資産評価証明書、軽自動車税納税証明書 | 市民課 |
市税を納めることもできます。 ⇒ 公民館で納められる市税等一覧をご覧ください。 |
出来事から
結婚する | 婚姻届、住所変更(転入・転居・転出)等 |
---|---|
妊娠した | 母子健康手帳、妊婦健診の助成、妊産婦医療費助成等 |
子どもが産まれた | 出生届、児童手当の請求、こども医療費助成 |
引越しする | 転入、転居、転出等 |
就職した | 国民健康保険の喪失届、国民年金の喪失届等 |
会社を辞めた | 国民健康保険の加入届、国民年金の加入届等 |
65歳になった | いきいきパスポート |
75歳になった | あんま・はりきゅう・マッサージ券 |
亡くなった | 死亡届等 |
市民課
(1~5までは織姫・助戸公民館でもできます)
-
受付時に本人確認を行っています。本人確認書類とは以下のようなものです。
例)運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードなど
※健康保険証などの顔写真が載っていない書類しかない場合は、2種類以上持ってきてください。
内容 | 必要なもの | |
---|---|---|
1 |
戸籍等証明書の交付 (足利市に本籍がある方) |
|
2 | 住民票の交付 |
|
3 | 印鑑証明の交付 ※印鑑登録、登録証の再交付、改印などは公民館ではできません。 |
|
4 |
身分証明書の交付(足利市に本籍がある方) |
|
5 | 死亡届の写しの交付 | 請求できる人に制限があり、必要なものが変わります。 事前に市民課(0284-20-2252)にお問い合わせください。 |
6 |
|
|
7 |
※マイナンバーカードをお持ちの方は、改めて市役所か行政サービスセンターでお手続きが必要となります。 |
|
8 |
|
|
9 | 転籍届(本籍地を変える手続き) |
|
10 |
転入届(市外から市内に引越したときの手続き) ※転出証明書をお持ちの方のみ手続きできますが、マイナンバーカードをお持ちの方は、改めて市役所か行政サービスセンターでお手続きが必要となります。 |
|
11 | 転出届(市外へ引越すときの手続き) |
|
12 |
転居届(市内から市内に引越したときの手続き) ※マイナンバーカードをお持ちの方は、改めて市役所か行政サービスセンターでお手続きが必要となります。 |
|
13 | 世帯主変更 | |
14 |
所得証明・固定資産評価証明書の交付 ※公民館では現年度と前年度のみ申請できます。 それ以前のものは市役所市民課で申請できます。 |
|
15 | 軽自動車税納税証明書の再発行 |
※本人または同一世帯の人が窓口に来る場合、窓口に来る人の本人確認書類があれば再発行できます。 |
こども相談課
-
受付時に本人確認を行っています。本人確認書類とは以下のようなものです。
例)運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードなど
※健康保険証などの顔写真が載っていない書類しかない場合は、2種類以上持ってきてください。
内容 | 必要なもの |
---|---|
|
※妊婦以外の方が窓口に来る人場合は、上記に加え妊娠届出書内の委任状の記入と、窓口に来る人の本人確認書類が必要です。 |
※外国籍の方、多胎妊婦の場合はこども相談課(保健センター)で妊娠を届け出てください。
※公民館では、出産応援ギフトの申請はできません。
※ 「妊婦一般健康診査助成券」は再交付できません。
保険年金課
-
受付時に本人確認を行っています。本人確認書類とは以下のようなものです。
例)運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、健康保険証、介護保険被保険者証など
こども家庭政策課
※「ひとり親家庭医療費助成」受給資格の新規登録や、「児童扶養手当」についてのお手続きは公民館ではできません。
こども家庭政策課にてお手続きをお願いいたします。
障がい福祉課
必要なもの |
|
---|---|
福祉タクシー券 |
※自動車税・軽自動車税の減免を受けている方は対象となりません。 |
医療費助成申請書のとりつぎ |
|
重度心身障がい者医療費助成 (喪失・変更・再交付) |
|
元気高齢課
-
受付時に本人確認を行っています。本人確認書類とは以下のようなものです。
例)運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、健康保険証、介護保険被保険者証など
納税課
公民館で納められる市税等一覧
納められるもの | 問い合せ先 |
---|---|
市・県民税 | 納税(税の納付に関すること) ⇒ 納税課 課税(税の内容・税額に関すること) ⇒ 税務課 |
固定資産税 | |
軽自動車税 | |
国民健康保険税 |
資格(保険の加入状況に関すること) ⇒ 保険年金課 |
後期高齢者医療保険料 | |
介護保険料 | |
し尿処理手数料 | クリーン推進課 |
保育料 | 保育課 |
下水道受益者負担金 | 上下水道部下水道施設課 |
市営住宅等使用料 | 建築・住宅政策課 |
水道料金 | 上下水道お客様センター |