健康福祉部 こども家庭センター・こども相談課
業務内容紹介
業務内容紹介
こども家庭相談担当 Tel:0284-22-4525
- 児童虐待、DVについて
- 家庭児童相談、母子家庭相談、父子家庭相談について
- こどもショートステイについて
母子保健担当 Tel:0284-22-4513
- 不妊治療費の助成について
- 母子健康手帳の交付について
- 乳幼児健診について
- 妊娠、出産期、子育て期の相談等について
健康・福祉
こども
妊活をサポート
妊娠がわかったら
手続き
- 妊婦のための支援給付のご案内
- 1か月児健康診査費用助成のお知らせ
- 足利市出産・子育て応援給付金事業のご案内
- 「あしかが子育てアプリ」始めました!
- 妊産婦健康診査費用助成について
- 母子健康手帳を交付しています ※令和7年4月1日から母子健康手帳交付の手続きが予約制となります!
- 産後ママ安心サポート事業(産婦健診・産後ケア事業)で子育てを応援します
- マタニティマーク
講座
相談
赤ちゃんが生まれたよ!
手続き
手当・助成
相談
こどもの健診・予防接種
子育ての相談・講座
育児の不安や悩み どうしよう
働くパパ・ママを応援
こども政策関連情報
妊娠・出産
産後
赤ちゃん
相談窓口
妊娠
- 足利市低所得の妊婦に対する妊娠判定受診料助成事業
- 足利市妊婦に対する遠方の産科医療機関への交通費支援助成事業
- 妊婦のための支援給付のご案内
- オンラインによる妊婦面談(予約制)
- 流産・死産等を経験された方へ
- 妊娠中の検査についての情報サイト(リンク)
- 「あしかが子育てアプリ」始めました!
- 母子健康手帳を交付しています ※令和7年4月1日から母子健康手帳交付の手続きが予約制となります!
こどもに関する助成
助成金・補助金
ひとり親家庭
ひとり親家庭支援
子育て支援・相談窓口
こどもショートステイ事業
子育て支援
子育て相談窓口
児童や家庭の各種相談
- ヤングケアラー等訪問支援事業登録事業者募集
- 親子のための相談LINE
- ヤングケアラーへの支援
- 父子家庭巡回指導
- 「もしかして、虐待?」と思ったら、ためらわずにお知らせください。
- ドメスティックバイオレンス(DV)について
- 児童や家庭に関する各種相談
こどもSOS
医療・健康
健康づくり
健康のお知らせ
保健センター
不妊・不育治療
助成金事業
産業・観光
商業・工業
子育て期女性の就労支援事業(あしかがおしごと研究所)
働きたいママ向け情報
求人情報を調べる
入札・契約
プロポーザル
業務委託
環境・安全
消防・防災
防災
事前の備え
このページについてのお問い合わせ先