このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康・福祉こども妊娠がわかったら講座> ハローベビークラスのご案内

ハローベビークラスのご案内

足利市では、出産後の育児への不安をやわらげ、安心して子育てのスタートができるよう教室を開催します。同じ時期に子育てをする仲間にも出会えますので、ぜひお出かけください。

対象

妊娠22週以降の妊婦さんとその家族(妊婦さんだけでの参加も可)

内容・日時・会場・定員

わくわく育児体験コース(両親学級)

内容
  1. パパが妊婦さんを体験  
  2. 赤ちゃんのお世話体験(赤ちゃん人形を利用して、抱っこ・着替え・オムツ交換・沐浴をします)
日程
  • 令和4(2022)年  5月14日(土曜日)
  • 令和4(2022)年  7月  2日(土曜日)
  • 令和4(2022)年  9月24日(土曜日)
  • 令和4(2022)年11月12日(土曜日)
  • 令和5(2023)年  1月21日(土曜日)
時間          

    午前10時~正午(受付  午前9時45分~)または午後2時から4時(受付  午後1時45分~)

会場

    足利市保健センター

定員

     各8組(先着順)

「産後クライシス」を乗り切る!あんしんコース(母親学級)

内容
  1. 妊娠・出産で不安定になりやすい心をコントロールする方法
  2. 市内で妊娠中・出産後に利用できるサービスや子育て情報を紹介  
  3. さいこう子育て支援センター「子育てサロンぴっぴ」参加体験
日程
  • 令和4(2022)年6月1日(水曜日)
  • 令和4(2022)年8月3日(水曜日)
  • 令和4(2022)年10月5日(水曜日)
  • 令和4(2022)年12月7日(水曜日)
  • 令和5(2023)年2月8日(水曜日)
時間

    午後2時~4時(受付  午後1時45分~)

会場

    さいこうふれあいセンター  3階生涯学習室

定員

    18名(先着順)

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
    (子育て支援センター参加の際は靴を脱いで入ります)

申し込み

 事前に申し込みが必要です。健康増進課(0284-22-4513)にお電話ください。

赤ちゃんがカートに乗って遊んでいるイラストです

会場案内

  1. 足利市保健センター  (足利市本城3丁目2022-1)
    電話  0284-22-4513
  2. さいこうふれあいセンター    (足利市西宮町2838)
    電話  0284-22-4406

掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和5年2月15日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課
住所:
〒326-0808 栃木県足利市本城3丁目2022番地1

カテゴリー

  • ハローベビークラスのご案内

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています