令和7年度「山辺かがやき教養学級」について
「山辺かがやき教養学級」の受講生を募集しています。
地域の仲間と楽しく学んでみませんか?みなさまのご参加をお待ちしております!
開催日時 | 題名 |
講師(敬称略) |
---|---|---|
第1回 6月24日(火曜日) 午後1時30分 ~3時30分 |
<開級式> |
人権擁護委員 村山哲也 |
第2回 7月15日(火曜日) 午後1時30分 ~3時30分 |
ステンシルでオリジナルバックをつくろう ※別途申込と材料費(400~550円)必要 (詳細は以下の【第2回について】をご覧ください) |
足利織物伝承館 |
第3回 9月30日(火曜日) 午前10時50分 ~午後2時30分 |
フラワーパークで寄せ植えとランチを楽しもう ※別途申込(7月15日申込書配布)と 参加費(2,970円)必要・送迎バス有 |
あしかが フラワーパーク |
第4回 10月30日(木曜日) 午後1時30分 ~3時 |
落語鑑賞 (山辺寿大學と合同で実施) |
足利落語研究会 |
第5回 11月25日(火曜日) 午後1時30分 ~3時30分 |
テレビニュースの舞台裏 |
テレビ朝日広報局 お客様フロント部 久慈省平 |
第6回 12月16日(火曜日) 午後1時30分 ~3時30分 |
クリスマス音楽会 (山辺寿大學と合同で実施) |
TEA for three フルート清水彩子 バイオリン相澤恵美 ピアノ石川豊子 |
第7回 令和8年 1月20日(火曜日) 午後1時30分 ~3時30分 |
<閉級式> 骨盤エクササイズ ※持ち物 ・ヨガマットなければ厚手のバスタオル ・厚手のバスタオル ・長いスポーツタオル(約40cm×約100~130cm) なければ縄跳びまたは長めの紐 |
骨盤エクササイズ インストラクター 松本えりこ |
【場所】
山辺公民館 別館ホール
※第3回9月30日「フラワーパークで寄せ植えとランチを楽しもう」は、あしかがフラワーパーク(迫間町607)
【対象】
山辺地区在住の成人女性
【受講費】
無料
※第2回7月15日「ステンシルでオリジナルバックをつくろう」は、材料費400~550円必要
※第3回9月30日「フラワーパークで寄せ植えとランチを楽しもう」は、参加費2,970円必要
【申し込み】
期間:6月17日(火曜日)まで(土日を除く)
時間:午前8時30分~午後5時
方法:山辺公民館窓口または電話(71-0628)にて受付
【募集チラシ・申込書】
【第2回について】
題名:ステンシルでオリジナルバックをつくろう
日時:7月15日(火曜日)午後1時30分~3時30分
内容:3種類の中から選んだバックに、好きな型紙を組み合わせてステンシルし、オリジナルバックを作ります!
材料費:400~550円(バックの種類によって金額が異なります)
(1)(2)(3)の中からお好きなバックをお選びください。
バックの見本がありますのでご覧になりたい方は、公民館窓口にお声がけください。
(1)400円(約31×25cm)
(2)450円(約36×31cm)
(3)550円(約25×32cm)
申し込み
期間:7月7日(月曜日)まで(土日祝日を除く)
時間:午前8時30分~午後5時
方法:山辺公民館窓口または電話(71-0628)にて受付
※材料費は講座当日(7月15日)に集金します。