このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  教育・文化 >  教育 >  生涯学習 >  公民館 >  講座情報

講座情報

前ページ 1 2 次ページ
【市民企画講座】「思春期の発達障がいについて」の受講生を募集します! 教育委員会事務局 生涯学習課 織姫公民館
足利市で生涯学習活動をしている団体「ボランティアグループ子育て応援ネット」による市民企画講座です。 「思春期の発達障がいについて」の受講生を募集します。 ☆★☆新たな視点に気づいてみませんか ☆★☆ 思春期の発達障がいについて(pdf 2...
【助戸公民館】成人大学講座「足利カレッジ」の受講生を募集します! 教育委員会事務局 生涯学習課 助戸公民館
足利カレッジ(旧 足利市女性大学)は、公募による企画運営委員が学習の企画及び運営を行っている講座です。 ☆★☆ ひとりひとりが輝くために あなた自身のこと、身近なこと、考えてみませんか! ☆★☆ 令和5年度助戸公民館足利カレッジ案内チラシ...
【助戸公民館】<ご参加ありがとうございました>成人大学「~鉄道開業150年~オトナの鉄道講座」 教育委員会事務局 生涯学習課 助戸公民館
※こちらの講座は終了しました。 多数のご参加をいただきありがとうございました。 ~知れば知るほど、楽しくなる~ 「教養で飯は食えない」けれど、「もっと深く勉強したい」と思えるものに出会ってもらえたら嬉しいです。 新たな発見があるはず! ◇と...
【織姫公民館】地球市民講座 宇都宮大学講演「環境を考える‐変化に向かう4つの視点‐」の受講生を募集します! 教育委員会事務局 生涯学習課 織姫公民館
現代的・社会的課題を考える「地球市民講座」です。 宇都宮大学から講師を迎え「 環境 」をテーマに講座を実施します。 ☆★☆新しい気づきがあります。この秋、見識を深めてみませんか ☆★☆ ご参加お待ちしております。 地球市民講座Vol.34...
【助戸公民館】<ご参加ありがとうございました>「子ども発見教室」 教育委員会事務局 生涯学習課 助戸公民館
※こちらの講座は終了しました。 多数のご参加をいただきありがとうございました。 小学校4~6年生を対象にした体験型教室です。 みなさんのご参加をお待ちしております! 今年のテーマ:’新’発見&’再’発見 令和5年度学習内容 開催内容の一覧表...
【助戸公民館】おはなし広場 教育委員会事務局 生涯学習課 助戸公民館
お気軽にご参加ください。どんなおはなしが聞けるかな♪ むかし話を聞いたり、手あそび・わらべ歌あそび・・・ 「おはなし広場」を助戸公民館で開催しています。 日本のむかし話や外国のおはなし、楽しい話やちょっと怖い話など、色々なおはなしを語ります...
【助戸公民館】参加者募集!「あおぞら青年学級」 教育委員会事務局 生涯学習課 助戸公民館
あおぞら青年学級とは? 心身に障がいのある方が色々な活動を通して多くの人との交流を図ることを目的として、毎月1回日曜日に開催しています。 対象:心身に障がいのある方 期間:6月~3月(毎月1回日曜日) 時間:主に午前10時~正午 場所:助...
【御厨公民館】八木節入門講座 教育委員会事務局 生涯学習課 御厨公民館
令和4年度八木節入門講座を開講いたします。 今年度は以下のようなプログラムで練習を行います。 ※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため7月29日(金曜日)から練習はお休みしています。 令和4年度講座プログラム 八木節入門講座年間計画表 ...
【矢場川公民館】やばっこスタッフ 教育委員会事務局 生涯学習課 矢場川公民館
『やばっこスタッフ』って、なんだ? 「背伸びしない、ムリしない、できることを未来へ!参加者自身が楽しむことで活動を継続し、納豆(ネット)ワークを広げていきたい。」そんな気持ちで集まった脳みそのやわらかい大人たちの集まりです。 居心地の良い地...
【織姫公民館】足利市制100周年記念事業 RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジ開催レポート! 教育委員会事務局 生涯学習課 織姫公民館
RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジ開催レポート! 市制100周年記念事業 RADIO BERRY 中学生ラジオチャレンジが、いよいよ始まりました。足利の100にちなんだラジオ番組を作って、ふるさとの魅力を伝えます。 番組放送予定...
前ページ 1 2 次ページ

最近チェックしたページ