生活環境部 環境政策課
業務内容紹介
- 省エネ・節電の推進に関すること。
- 環境啓発・環境教育の推進に関すること。
- 自然保護に関すること。
- 環境保全対策に関すること。
- 発生公害の調査指導に関すること。
- 公害苦情の処理に関すること。
連絡先
- Tel:0284-20-2151(環境推進担当)
- Tel:0284-20-2152(環境保全担当)
- Fax:0284-20-2140
くらしの情報
ごみ・環境
ごみ・リサイクル
生ごみの減量とリサイクル
紙ごみの減量とリサイクル
3Rの推進
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- 使用済み天ぷら油(廃食用油)を回収してます!
- 使用済みインクカートリッジの回収ボックスを設置しています
- 『3Rプラス1(ワン)』運動を推進しています!
環境・エネルギー
環境
- 令和5年度環境観察会「草木染め体験」を開催します!
- 足利市は「クールシェア」を推進しています!
- とちぎ省エネ家電購入応援キャンペーン(第2弾)実施中です!
- 環境レポーター調査結果報告書(令和4年度版)が完成しました!
- 【クビアカみっけ隊】エルマー学童くらぶがみどりの功労者【栃木県知事賞】を受賞しました
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- サクラ被害多数!特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の被害拡大防止にご協力ください!
- 足利市フードドライブ事業
- 野焼き行為は、迷惑行為!
- 入選作品発表!令和4年度 環境に関するポスターと標語コンクール
- 「異常水質事故」の発生防止にご協力ください!
- 微小粒子状物質(PM2.5)
- 光化学スモッグ
- グリーン購入の推進について
- 騒音規制法・振動規制法に基づく届出について
- 土砂条例
- 身近な生き物を調べる 「市民環境レポーター」 を募集します
- 公害対策事前協議
- 悪臭の防止について
- 騒音に関する環境基準についての地域の指定
- 環境レポーター調査結果報告書(令和3年度版)が完成しました!
- 食品ロス削減にご協力をお願いします
- ポイ捨てはやめましょう!
- 『3Rプラス1(ワン)』運動を推進しています!
- 環境レポーター調査結果報告書(令和2年度版)が完成しました!
- 騒音及び振動の規制地域の指定について
節電・省エネルギー
温暖化対策
- 足利市は「クールシェア」を推進しています!
- とちぎ省エネ家電購入応援キャンペーン(第2弾)実施中です!
- 【クビアカみっけ隊】エルマー学童くらぶがみどりの功労者【栃木県知事賞】を受賞しました
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- 食品ロス削減にご協力をお願いします
- 『3Rプラス1(ワン)』運動を推進しています!
動物
- 環境レポーター調査結果報告書(令和4年度版)が完成しました!
- 犬の登録・狂犬病予防注射について
- 動物愛護
- 身近な生き物を調べる 「市民環境レポーター」 を募集します
- 【迷子情報更新中】 飼い犬・猫がいなくなったら、すぐに探しましょう!
- 猫の屋内飼育・不妊手術のススメ
- 足利市飼い犬猫のふん害等の防止に関する条例
- 環境レポーター調査結果報告書(令和3年度版)が完成しました!
消費生活
消費生活講座・啓発
産業・観光
入札・契約
プロポーザル
業務委託
- あしかがゼロカーボンチャレンジ事業業務委託の公募型プロポーザル実施に係る優先交渉権者の選定結果について
- あしかがゼロカーボンチャレンジ事業業務委託の公募型プロポーザル実施に係る質問に対する回答について
環境・安全
環境衛生(ごみ・リサイクル)
ごみ・リサイクル
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- あしかがゼロカーボンチャレンジを実施します!(チャレンジ募集終了しました!)
- 使用済みインクカートリッジの回収ボックスを設置しています
- 『3Rプラス1(ワン)』運動を推進しています!
生ごみの減量とリサイクル
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- あしかがゼロカーボンチャレンジを実施します!(チャレンジ募集終了しました!)
- 食品ロス削減にご協力をお願いします
紙ごみの減量とリサイクル
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- あしかがゼロカーボンチャレンジを実施します!(チャレンジ募集終了しました!)
- 『3Rプラス1(ワン)』運動を推進しています!
環境測定結果
3Rの推進
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- あしかがゼロカーボンチャレンジを実施します!(チャレンジ募集終了しました!)
- 使用済み天ぷら油(廃食用油)を回収してます!
- 使用済みインクカートリッジの回収ボックスを設置しています
- 食品ロス削減にご協力をお願いします
- 『3Rプラス1(ワン)』運動を推進しています!
地球環境
環境・エネルギー
環境
- 特定外来生物ツヤハダゴマダラカミキリの情報を集めています!
- あしかがゼロカーボンチャレンジ事業業務委託の公募型プロポーザル実施に係る優先交渉権者の選定結果について
- 令和5年度環境観察会「草木染め体験」を開催します!
- 令和5年度環境観察会「秋の昆虫採集観察会」を開催します!
- 足利市は「クールシェア」を推進しています!
- とちぎ省エネ家電購入応援キャンペーン(第2弾)実施中です!
- あしかがゼロカーボンチャレンジ事業業務委託の公募型プロポーザル実施に係る質問に対する回答について
- 環境レポーター調査結果報告書(令和4年度版)が完成しました!
- 環境観察会「クビアカみっけたい! in旧袋川」を開催しました!
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- サクラ被害多数!特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の被害拡大防止にご協力ください!
- 足利市フードドライブ事業
- 【参加者追加募集!】令和5年度環境観察会「ソーラークッカー工作教室」を開催します!
- 令和5年度環境観察会「ザリガニ釣りと生き物観察会」を開催します!
- 令和4年度「クビアカ一掃大作戦in旧袋川」を開催しました!
- 令和4年度クビアカ根絶大作戦in旧袋川を開催しました!
- サクラ被害多数!特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の被害拡大防止にご協力ください!
- 野焼き行為は、迷惑行為!
- あしかがゼロカーボンチャレンジを実施します!(チャレンジ募集終了しました!)
- 環境観察会「クビアカみっけたい! in旧袋川」を開催しました!
- アメリカオニアザミにご注意を!
- 入選作品発表!令和4年度 環境に関するポスターと標語コンクール
- カミツキガメが捕獲されました!
- 「異常水質事故」の発生防止にご協力ください!
- 微小粒子状物質(PM2.5)
- 光化学スモッグ
- グリーン購入の推進について
- 騒音規制法・振動規制法に基づく届出について
- 土砂条例
- 身近な生き物を調べる 「市民環境レポーター」 を募集します
- 公害対策事前協議
- 悪臭の防止について
- 騒音に関する環境基準についての地域の指定
- 緊急SOS!!!「クビアカみっけ隊」隊員大募集!!足利市クビアカツヤカミキリ撲滅大作戦!
- 環境レポーター調査結果報告書(令和3年度版)が完成しました!
- 第3次足利市環境基本計画
- 食品ロス削減にご協力をお願いします
- ポイ捨てはやめましょう!
- 『3Rプラス1(ワン)』運動を推進しています!
- 環境レポーター調査結果報告書(令和2年度版)が完成しました!
- 騒音及び振動の規制地域の指定について
節電・省エネルギー
- 足利市は「クールシェア」を推進しています!
- とちぎ省エネ家電購入応援キャンペーン(第2弾)実施中です!
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- 【参加者追加募集!】令和5年度環境観察会「ソーラークッカー工作教室」を開催します!
- あしかがゼロカーボンチャレンジを実施します!(チャレンジ募集終了しました!)
温暖化対策
- 令和5年度環境観察会「秋の昆虫採集観察会」を開催します!
- 足利市は「クールシェア」を推進しています!
- とちぎ省エネ家電購入応援キャンペーン(第2弾)実施中です!
- 足利市電気自動車充給電システム(V2H)設置費補助金を交付します!
- 【令和5年度 足利版住宅エコポイント】住宅省エネルギー対策エコポイントを実施します!
- 幼児向け3R出前講座「ごみを正しく分けよう!」を開催しました
- 【終了しました】「環境に関するポスター」を掲示したごみ収集車が市内を走行します
- 足利市フードドライブ事業
- 【参加者追加募集!】令和5年度環境観察会「ソーラークッカー工作教室」を開催します!
- あしかがゼロカーボンチャレンジを実施します!(チャレンジ募集終了しました!)
- 環境観察会「クビアカみっけたい! in旧袋川」を開催しました!
- 【令和4年度 足利版住宅エコポイント】住宅省エネルギー対策エコポイントは終了しました。
- 第4次足利市役所地球温暖化対策実行計画【事務事業編】
- 緊急SOS!!!「クビアカみっけ隊」隊員大募集!!足利市クビアカツヤカミキリ撲滅大作戦!
- 足利市太陽光発電に係る公共施設の屋根貸出し事業
- 足利市太陽光発電事業経営戦略
- 足利市太陽光発電事業
- 太平記館 電気自動車用急速充電器利用料変更のお知らせ
- 食品ロス削減にご協力をお願いします
- 『3Rプラス1(ワン)』運動を推進しています!
環境測定結果
動物
市政情報
足利市について
統計
イベント
健康・福祉
趣味・教養
文化・芸術
生活・環境
施設案内
教育関係施設
名草ふるさと交流館
公園施設
エコアールグリーンプラザ(渡良瀬グリーンプラザ)
このページについてのお問い合わせ先