このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらしの情報ごみ・環境環境・エネルギー動物> 飼い犬猫が迷子になったら、栃木県動物愛護指導センター、警察署へすぐに連絡を!

飼い犬猫が迷子になったら、栃木県動物愛護指導センター、警察署へすぐに連絡を!

連絡先はこちら!

  1. 足利警察署(電話:0284-43-0110)
  2. 栃木県動物愛護指導センター(電話:028-684-5458)
    • 栃木県動物愛護指導センターでは、保護収容された動物の情報提供を行っています。

飼い犬・飼い猫が迷子になったときのために

  1. 身元の表示をしましょう
    • ペットは、飼い主の名前や住所を伝えることができません。飼い主の責任として、犬・猫に限らず名札などを付け、飼い主の連絡先を忘れずに記載しましょう。
    • 犬の狂犬病予防のための鑑札注射済票は、リング等を使用して首輪に装着できます。鑑札や注射済票に記載されている番号から、飼い主を探し当てることができます。
  2. マイクロチップの装着と情報登録をしましょう
    • 15桁の固有番号が記録されたマイクロチップを装着して、飼い主情報等をデータベースに登録しておくと、保護されたとき、マイクロチップを専用リーダーで読み取ることで、データベースから飼い主の情報がわかります。
    • 詳しくは、環境省の「 犬と猫のマイクロチップ情報登録サイト」をご覧ください。
  3. 犬は、マイクロチップ情報の登録とは別に狂犬病予防法に基づく登録も必要です。

情報の掲載について  ※新規の受付はしておりません。  

令和5年6月11日逸走犬(メス)

  • 逸走場所:神奈川県藤沢市
  • ボルゾイ、黒色、4ヶ月、首輪不明、装飾品なし
  • 胸が白色、足の内側が白色

掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和7年4月23日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 環境政策課 環境保全担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2152
FAX:
0284-20-2140

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています