このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ環境・安全消防・防災消防・救急消防> 消防職員のサングラスの着用について

消防職員のサングラスの着用について

消防職員のサングラスの着用についてのお知らせ

この夏の強い日差しや紫外線から消防職員の目を保護し、安全かつ効果的に業務を遂行するために、消防職員がサングラスを着用することがあります。

特に、緊急走行時や災害現場での活動時には、視界の確保と目の保護が重要となります。

足利市消防本部では、令和6年8月20日より運用を開始いたします。

サングラス着用の主な目的

  1. 視認性の向上: 強い日差しによる視界の遮りを防ぎます。
  2. 目の保護:紫外線から目を守ります。
  3. 疲労軽減:長時間の屋外活動による目の疲れを軽減します。
  • 市民の皆様には、消防職員がサングラスを着用している姿を見かけることがあるかと思いますが、これは安全対策の一環ですので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
  • サングラスの着用について、ご理解ご協力をお願いします。

         


掲載日 令和6年8月21日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
消防本部 警防課 警防担当
住所:
〒326-0807 栃木県足利市大正町863番地
電話:
0284-41-3557
FAX:
0284-42-9920

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています