このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

消防

前ページ 1 23 次ページ
令和7年度  煙火(花火)打上げ情報について 消防本部 予防課
足利市内で煙火(花火)消費の許可により打ち上げられる花火について次のとおりお知らせします。 花火のお知らせ 実施日時 場所 目的 延期日時 令和7年4月20日20時00分頃~ 田中橋下流渡良瀬運動場 鎮魂花火 令和7年4月27日,30日 同...
令和6年度第2回 足利市消防本部業務説明会を開催しました 消防本部 消防総務課
令和7年3月1日(土曜日)9時30分から、消防本部・中央消防署庁舎において、業務説明会を開催しました。 消防の仕事の魅力ややりがい、足利市消防本部の職場の雰囲気などを感じていただけるよう、業務内容の説明や訓練見学、現役の職員との座談会を行い...
災害用ドローン夜間飛行訓練実施のお知らせ 消防本部 中央消防署
消防署では、山火事などの災害に備えて、災害現場対応能力向上のため、災害用ドローンの夜間飛行訓練を行います。 夜間に月谷町上空をドローンが飛行いたしますので、月谷町付近の住民の方々の御理解、御協力をお願いいたします。 実施場所 月谷町月谷スポ...
リチウムイオン電池搭載製品からの出火危険について 消防本部 予防課
リチウムイオン電池搭載製品からの出火が増えています 過去10年間で、リチウム電池と充電式電池の火災件数の増加が顕著となっています。 〇 近年、全国的に電気器具類を原因とする火災(家電製品や電気配線を原因とする火災)が増加しており、平成25年...
消防職員のサングラスの着用について
消防職員のサングラスの着用についてのお知らせ この夏の強い日差しや紫外線から消防職員の目を保護し、安全かつ効果的に業務を遂行するために、消防職員がサングラスを着用することがあります。 特に、緊急走行時や災害現場での活動時には、視界の確保と目...
令和6年度 足利市消防本部業務説明会を開催しました 消防本部 消防総務課
令和6年7月20日(土曜日)9時30分から、消防本部・中央消防署庁舎において、業務説明会を開催しました。 当日は、足利市消防本部の職場の雰囲気を肌で感じていただけるよう、消防士の業務説明や庁舎、車両、訓練見学、現役の職員との座談会を行いまし...
違反対象物に係る公表制度について 消防本部 予防課
公表制度とは 重大な消防法令違反の建物の名称等をホームページで公表する制度が、平成31年4月1日から始まりました。 建物を利用する方が安心して利用していただくために、重大な消防法令違反のある建物を公表する制度です。 これにより、建物を利用し...
前ページ 1 23 次ページ

最近チェックしたページ