このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  部局一覧 >  産業観光部 > 農政課

産業観光部 農政課

業務内容紹介

  • 農業振興の基本施策に関すること。
  • 野菜、花き及び果樹の振興に関すること。
  • 足利・名草ふるさと自然塾に関すること。

連絡先

  • Tel:0284-20-2160(農政担当)
  • Tel:0284-20-2161/0284-20-2162(農業振興担当)
  • 足利市本城3丁目2145
    足利市役所本庁舎別館3階

防災ポータル

気象・災害

  1. 営農情報(令和5年2月8日更新)

産業・観光

農林業

農業

農業振興
  1. 営農情報(令和5年2月8日更新)
  2. JA足利いちご部会による足利市長への表敬訪問がありました。
  3. 足利市青少年クラブ協議会に加入しませんか?~求む!農業青少年!!~
  4. 農業資材・燃油・飼料の価格上昇に関する相談窓口の設置について
  5. 被覆肥料のプラスチック殻の流出防止について
  6. 農業分野の温室効果ガスの削減につながる取組について
  7. セイヨウオオマルハナバチの飼養等について
  8. 蜜蜂の適正な管理(養蜂振興法に基づく蜜蜂飼育届等)について
  9. 農業者による野焼きについて
  10. 栃木県内におけるコイヘルペスウイルス病のまん延防止の徹底について
  11. 家庭菜園で野菜を栽培しているみなさまへ!病気の発生した野菜の株は、処分をお願いします。
  12. ご利用ください!農業者による市民農園
  13. 農薬は適正に使いましょう!
  14. 農業振興地域制度について
  15. 新たに栃木県農業士・名誉農業士が誕生しました!
  16. 堆肥中のクロピラリドが原因と疑われる園芸作物等の生育障害について
  17. 蜜蜂の被害を減らしましょう!
  18. 家畜の飼養管理作業中などの事故に対する注意喚起について
  19. 家畜の所有者における飼養状況等の報告義務について
  20. 農政課業務内容
  21. 農作物の盗難防止対策を徹底しましょう!
  22. ご利用ください!足利観光農園、直売所マップ!!
  23. 第四次足利市農業・農村男女共同参画ビジョンの策定について
経営支援
  1. 令和5年度農地利用効率化等支援交付金の要望調査のお知らせ
  2. 農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金・経営開始型)を活用しませんか
  3. 足利市で農業をはじめませんか
  4. 認定農業者制度
  5. 足利市新規就農塾の塾生募集!
名草ふるさと交流館
  1. 名草ふるさと交流館
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業観光部 農政課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ