産業観光部 農政課
業務内容紹介
- 農業振興の基本施策に関すること。
- 野菜、花き及び果樹の振興に関すること。
- 足利・名草ふるさと自然塾に関すること。
連絡先
- Tel:0284-20-2160(農政担当)
- Tel:0284-20-2161/0284-20-2162(農業振興担当)
- 足利市本城3丁目2145
足利市役所本庁舎別館3階
防災ポータル
気象・災害
産業・観光
農林業
農業
農業振興
- 【令和5年度補正予算】担い手確保・経営強化支援事業の要望調査について
- 化学肥料低減定着対策事業のお知らせ
- 令和5年度クビアカツヤカミキリ被害拡大予防対策支援事業費補助金(被害樹伐倒支援事業)
- 農業体験学習事業が実施されました!
- 道路を走るときのルールを守りましょう
- 令和5(2023)年度栃木県農薬危害防止運動の実施について
- 足利市の農産物を紹介します
- 営農情報(令和5年9月22日更新)
- 農業資材・燃油・飼料の価格上昇に関する相談窓口の設置について
- 足利市青少年クラブ協議会に加入しませんか?~求む!農業青少年!!~
- 被覆肥料のプラスチック殻の流出防止について
- 農業分野の温室効果ガスの削減につながる取組について
- 農業振興地域制度について
- 栃木県内におけるコイヘルペスウイルス病のまん延防止の徹底について
- 農業者による野焼きについて
- ご利用ください!農業者による市民農園
- 家庭菜園で野菜を栽培しているみなさまへ!病気の発生した野菜の株は、処分をお願いします。
- 農薬は適正に使いましょう!
- 堆肥中のクロピラリドが原因と疑われる園芸作物等の生育障害について
- 蜜蜂の被害を減らしましょう!
- 蜜蜂の適正な管理(養蜂振興法に基づく蜜蜂飼育届等)について
- セイヨウオオマルハナバチの飼養等について
- 家畜の飼養管理作業中などの事故に対する注意喚起について
- 家畜の所有者における飼養状況等の報告義務について
- 農作物の盗難防止対策を徹底しましょう!
- ご利用ください!足利観光農園、直売所マップ!!
- 農政課業務内容
経営支援
名草ふるさと交流館
このページについてのお問い合わせ先