このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  産業・観光 >  観光 >  観光情報

観光情報

前ページ 1 2 次ページ
ゴールデンウィーク中の参観時間の延長を実施します! 教育委員会事務局 文化課 史跡足利学校事務所
ゴールデンウィーク期間中に、史跡足利学校の参観可能時間を延長します まもなく始まるゴールデンウィークの期間にあわせて、史跡足利学校をご覧いただける参観時間の延長を実施いたします。 この機会にぜひお越しください。 1.日時 令和7(2025)...
物外軒のご案内 教育委員会事務局 文化課
「物外軒(ぶつがいけん)」の由来と見どころ 物外軒は、明治時代初期に建築された茶室と、これに付随する庭園の総称です。 物外軒茶室は、江戸時代の足利で回漕問屋を営んでいた長四郎三(ちょうしろぞう)によって、明治時代の初め頃、渡良瀬川河畔にあっ...
史跡足利学校企画展「足利学校で諸国漫遊Ⅳ」を開催します! 教育委員会事務局 文化課 史跡足利学校事務所
展示概要 史跡足利学校では約18,000冊の古書(和綴じの古い本)を大切に所蔵していますが、そのうち約9,800冊が国書(日本で書きあらわした本)です。 本展では、所蔵する国書の中から、全国各地の名山が描かれているものを選び、紹介します。全...
足利学校でかやぶき屋根の工事見学会を開催しました 教育委員会事務局 文化課 史跡足利学校事務所
かやぶき屋根の工事見学会を開催しました 令和6(2024)年12月14日(土曜日)に復元建物 書院東側及び北庭園でかやぶき屋根の工事見学会を開催しました。 日時 令和6(2024)年12月14日(土曜日) 1回目:午前10時55分~午前11...
足利学校企画展のギャラリートークを開催します! 教育委員会事務局 文化課 史跡足利学校事務所
史跡足利学校で開催中の企画展『足利学校で諸国漫遊IV』のギャラリートークを開催します。 今回の企画展の見どころや魅力についてご紹介しますので、ぜひご参加ください。 日時:令和7(2025)年4月19日(土曜日)午前11時~午前11時30分...
足利学校で雅楽レクチャーコンサートを開催しました 教育委員会事務局 文化課 史跡足利学校事務所
雅楽レクチャーコンサートを開催しました 令和6(2024)年9月23日(月曜日・祝日)に復元建物 方丈で雅楽レクチャーコンサートを開催しました。 日時 令和6(2024)年9月23日(月曜日・祝日) 開場:午前11時 開演:午前11時30分...
日光例幣使道とは 産業観光部 観光まちづくり課
日光例幣使道とは 徳川家康の霊柩が元和3(1617)年に久能山から日光に移され、朝廷から東照大権現として祀られました。以後、1646年より毎年京都から幣帛を奉納する勅使(例幣使)がつかわされました。例幣使が日光を目指し歩いた倉賀野から今市へ...
足利まちなか遊学館大会議室の貸館について 産業観光部 観光まちづくり課
新型コロナウイルス感染症に対する十分な感染防止対策を講じた上、まちなか遊学館2階大会議室の貸館をいたします。 また、1階休憩スペースでの食事をされる際は、黙食にご協力ください。 ご理解とご協力をお願いいたします。 【施設利用にあたっての注意...
足利七福神めぐりコース 産業観光部 観光まちづくり課 観光・ロケツーリズム担当
徒歩で回るモデルコース (約8キロメートル、徒歩3時間15分) 七福神めぐりの歴史は古く、室町時代に京都で始められたといわれています。足利の七福神めぐりは、昭和17年、まちの繁栄と家運の隆昌、健康増進を願って生まれました。第2次大戦中は中断...
募集します!足利市観光案内人(観光ボランティアガイド) 産業観光部 観光まちづくり課
募集します!足利市観光案内人(観光ボランティアガイド) 足利学校参観者倍増計画の一環で、足利市観光協会では足利市観光案内人(観光ボランティアガイド)を募集します。お客様を連れて、足利学校や鑁阿寺周辺をご案内していただきます。「おもてなしの心...
足利市観光案内人 産業観光部 観光まちづくり課
足利市は日本最古の学校といわれる『足利学校』や、足利氏ゆかりの『ばんな寺』をはじめとする数多くの歴史遺産が残されており、今も古き時代の面影を残しています。 足利市観光案内人は、その中でも最も有名な足利学校を案内し、教科書には書かれていない...
織姫公園周辺の駐車場のご案内 産業観光部 観光まちづくり課
織姫公園山頂付近の駐車場は台数に限りがあるため大変混み合います。 駐車時間が2時間を超える場合やハイキングをされる方は、下図「織姫公園周辺観光駐車場位置図」の赤色部分の織姫公園に近い駐車場への駐車は避けていただき、黄色部分の織姫神社階段下に...
前ページ 1 2 次ページ

最近チェックしたページ