このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  産業・観光 >  観光 >  モデルコース

モデルコース

足利七福神めぐりコース 産業観光部 観光まちづくり課 観光・ロケツーリズム担当
徒歩で回るモデルコース (約8キロメートル、徒歩3時間15分) 七福神めぐりの歴史は古く、室町時代に京都で始められたといわれています。足利の七福神めぐりは、昭和17年、まちの繁栄と家運の隆昌、健康増進を願って生まれました。第2次大戦中は中断...
逆さ川沿い散策コース 産業観光部 観光まちづくり課
『逆さ川』は、正式には『柳原用水』といいます。この用水は江戸時代初期に、灌漑用水に困っていた農民のために作られた人工用水です。そのため、普通この付近の川は北から南に流れますが、逆さ川という名前のとおり南から北に流れ、今でも農業用水を運び続...
足利氏ゆかりの社寺めぐりコース 産業観光部 観光まちづくり課
足利市は、清和源氏の主流となった足利氏の発祥の地です。そのため足利氏にゆかりの深い神社・仏閣等が多くあります。先人達が残した足跡、鎌倉・室町時代の面影にふれながらこのコースを歩いてみましょう。 全長27.1キロメートル 鑁阿寺(ばんなじ)...

最近チェックしたページ