「健康あしかが21プラン3期計画(素案)」に関するパブリック・コメントを募集します
目的
「健康あしかが21プラン」は、本市の健康づくりの総合的な指針として、健康づくりの目指すべき方向と具体的な目標を設定するとともに、施策の展開を示すものです。
「健康あしかが21プラン2期計画」が、令和7(2025)年度末で12年間の計画期間を終了することから、現状や課題などを踏まえ、これまでの取組について、評価や見直しを行いました。
このたび、令和8年度を始期とする「健康あしかが21プラン3期計画」の素案を作成しましたので、これを公表し、市民の皆様から広くご意見を募集します。
募集期間
令和7(2025)11月4日(火曜日)~11月21日(金曜日)必着
ご意見が提出できる方
- 本市に住所を有する市民もしくは法人
- 本市に通勤・通学している方
- 本市に対して納税義務を有する方
- 本事案に利害関係を有する方
計画(素案)の閲覧場所
- 健康増進課(市役所本庁舎1階30番窓口)
- 市民資料室(教育庁舎1階)
※平日(月曜~金曜)午前9時から午後4時30分まで
ご意見の提出方法
住所、氏名(団体は団体名・代表者名)、電話番号をご記入のうえ、次のいずれかの方法で健康増進課へ提出してください。
- 郵送:〒326-8601足利市本城三丁目2145番地足利市役所健康増進課健康づくり担当宛
- FAX:0284-21-5404
- メール:wellness@city.ashikaga.lg.jp
- 直接持参:健康増進課(市役所本庁舎1階)
※電話での受付は行いません。
- ご意見の提出様式:様式は問いませんが、閲覧場所に「意見募集様式」を準備しましたのでご利用ください。
ダウンロードもできます。
※ご意見の提出は、11月21日(金曜日)必着となります。ご留意ください。
ご提出いただいたご意見について
個人に関する情報を除き、意見の概要及び意見に対する市の考え方を整理したうえで、市ホームページで公表します。ご意見をいただいた方への個別回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。
掲載日 令和7年11月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地







