日本国内の暫定一覧表(候補含む)
日本国内の世界遺産暫定一覧表に記載されている資産
No. | 資産名 | 所在地 | 記載年 | 区分 |
---|---|---|---|---|
1 | 古都鎌倉の寺院・寺社ほか | 神奈川県 | 平成4年 (1992年) |
文化遺産 |
2 | 彦根城 | 滋賀県 | 平成4年 (1992年) |
文化遺産 |
3 | 飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群 | 奈良県 |
平成19年 |
文化遺産 |
4 | 北海道・北東北の縄文遺跡群 | 青森県 北海道 秋田県 岩手県 |
平成21年 (2009年) |
文化遺産 |
5 | 金を中心とする佐渡鉱山の遺産群 | 新潟県 | 平成22年 (2010年) |
文化遺産 |
6 | 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-(拡張) | 岩手県 | 平成24年 (2012年) |
文化遺産 |
7 | 奄美大島,徳之島,沖縄島北部及び西表島 | 鹿児島県 沖縄県 |
平成25年 (2013年) |
自然遺産 |
国内の世界遺産暫定一覧表候補の資産
- 北海道東部の窪みで残る大規模竪穴住居跡群(北海道)
- 埼玉(さきたま)古墳群-古代東アジア古墳文化の終着点-(埼玉県)
- 松島-貝塚群に見る縄文の原風景(宮城県)
- 近世高岡の文化遺産群(富山県)
- 城下町金沢の文化遺産群と文化的景観(石川県)
- 善光寺と門前町(長野県)
- 松本城(長野県)
- 妻籠宿・馬籠宿(つまごじゅく・まごめじゅく)と中山道-『夜明け前』の世界-(長野県・岐阜県)
- 飛騨高山の町並みと祭礼の場-伝統的な町並みと屋台祭礼の文化的景観-(岐阜県)
- 萩-日本の近世社会を切り拓いた城下町の顕著な都市遺産-(山口県)
- 錦帯橋と岩国の町割(山口県)
- 山口に花開いた大内文化の遺産-京都文化と大陸文化の受容と融合による国際性豊かな独自の文化-(山口県)
- 水戸藩の学問・教育遺産群(茨城県)
- 足利学校と足利氏の遺産(栃木県)
- 近世岡山の文化・土木遺産群-岡山藩郡代津田永忠(つだながただ)の事績-(岡山県)
- 足尾銅山-日本の近代化・産業化と公害対策の起点-(栃木県)
- 日本製糸業近代化遺産~日本の近代化をリードし、世界に羽ばたいた糸都岡谷の製糸資産~(長野県)
- 立山・黒部~防災大国日本のモデル-信仰・砂防・発電-~(富山県)
- 天橋立-日本の文化景観の原点(京都府)
- 阿蘇-火山との共生とその文化的景観(熊本県)
- 最上川の文化的景観-舟運(しゅううん)と水が育んだ農と祈り、豊饒な大地-(山形県)
- 霊峰白山と山麓の文化的景観-自然・生業・信仰-(石川県・福井県・岐阜県)
- 若狭の社寺建造物群と文化的景観-神仏習合を基調とした中世景観(福井県)
- 三徳山(みとくさん)-信仰の山と文化的景観-(鳥取県)
- 四国八十八箇所霊場と遍路道(徳島県・高知県・愛媛県・香川県)
- 宇佐・国東-「神仏習合(しんぶつしゅうごう)」の原風景(大分県)
- 竹富島・波照間島(はてるまじま)の文化的景観~黒潮に育まれた亜熱帯地域の小島~(沖縄県)
※「水戸藩の学問・教育遺産群」「足利学校と足利氏の遺産」「近世岡山の文化・土木遺産群」に関しては、「教育」という切り口で連携が可能か研究を進めるよう文化庁から提案があったため、現在、大分県日田市を加えた4市で「教育遺産世界遺産登録推進協議会」を設立し、現在も調査研究を深めている。
掲載日 令和5年2月1日
更新日 令和5年10月17日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財保護・世界遺産推進担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2230
FAX:
0284-20-2207