このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
くらしの情報
教育・文化
健康・福祉
産業・観光
都市整備
環境・安全
市政情報
くらしの情報トップ
閉じる
各種申請書ダウンロード
住民票・戸籍・証明
仮ナンバー
マイナンバー
税金
医療保険・年金
ごみ・環境
仕事・働く
住まい・土地
公共交通
家庭の水道・下水道
地域コミュニティ・ボランティア
市民相談
消費生活
新生活運動
移住定住
消防・防災
キャッシュレス決済
教育・文化トップ
閉じる
教育
文化
市立図書館
史跡足利学校
スポーツ
国内・国際交流
人権
健康・福祉トップ
閉じる
こども
結婚
妊娠・出産
こどもの予防接種
こどもに関する助成
ひとり親家庭
子育て支援・相談窓口
子ども・子育て会議
保育所等整備後期計画
補助保育士募集
子ども・子育て支援事業計画
保育・幼稚園・学校
新型コロナウイルス感染症
医療・健康
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
高齢者福祉
障がい者福祉
社会福祉
生活困窮
介護保険
産業・観光トップ
閉じる
商業・工業
農林業
入札・契約
観光
新型コロナウイルス感染症関連
都市整備トップ
閉じる
都市計画
市街地整備
道路・交通網
河川
公園・緑地
住宅・建築物
家庭の水道・下水道
上下水道事業
環境・安全トップ
閉じる
環境衛生(ごみ・リサイクル)
地球環境
消防・防災
交通安全・防犯
消費生活
市政情報トップ
閉じる
足利市について
市長の部屋
足利市議会
公共施設
統計情報・オープンデータ
オンラインサービス
広報・広聴
財政
行政
消防
人事・採用
選挙
監査等
会計
農業委員会
印刷用ページ
トップ
>
教育・文化
>
人権
> 男女共同参画
男女共同参画
前ページ
1
2
次ページ
女性の生き方何でも相談
行政経営部
人権・男女共同参画課
日々の生活のなかで女性が抱えるさまざまな悩みについての、『女性の生き方何でも相談』を行っています。 お気軽にご相談ください。 こんな時はご相談を! 自分らしさってなんだろう? 家庭、職場、地域でのさまざまな悩み 人間関係ってむずかしい・・・...
人権・男女共同参画に関する市民意識調査(令和元年度)報告書
行政経営部
人権・男女共同参画課
令和元年9月から10月にかけて実施した「人権・男女共同参画に関する市民意識調査(アンケート)」の結果がまとまりました。 本調査は、人権や男女共同参画について市民の皆様の意識と実態を把握するためのものです。 「男女共同参画社会の実現」や「人権...
男女共同参画センターの各種講座のお知らせ
行政経営部
人権・男女共同参画課
男女共同参画センターの講座 男女共同参画センターの講座は、指定管理者である(公財)足利市みどりと文化・スポーツ財団が企画運営しています。 詳しくは、こちらから 講座の申し込み方法 申込受付日の受付時間内または受付時刻に、受講料を添えてあしか...
男女共同参画センター自主グループの紹介
行政経営部
人権・男女共同参画課
男女共同参画センター自主グループ 男女共同参画センター各種講座を受講した方の中で、講座修了後、有志がグループをつくり、男女共同参画センターにおいて独自で多岐にわたる活動を続けている団体です。 男女共同参画センター自主グループは、平成18年4...
人権や男女共同参画に関する年間行事
行政経営部
人権・男女共同参画課
人権や男女共同参画に関する年間行事 ここでは人権や男女共同参画に関する強調月間や週間、記念日などを紹介します。年間を通して、人権・男女共同参画について考え、理解を深めていきましょう。 4月 4月 AV出演強要・「JKビジネス」等被害防止月...
「令和5年度男女共同参画週間事業」開催のお知らせ
行政経営部
人権・男女共同参画課
「男女共同参画週間」とは 男女が互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い性別にかかわりなくその個性と能力を発揮することができる「男女共同参画社会」を実現するため、平成11年6月23日に「男女共同参画社会基本法」が公布・施行されました...
パソコン・スマホで見られます!男女共同参画情報紙『かけはし』
行政経営部
人権・男女共同参画課
『かけはし』について 人権・男女共同参画課では、男女共同参画社会の実現をめざし、女性のエンパワーメントの促進と男性への意識啓発を図るために、様々な情報を掲載した男女共同参画情報紙『かけはし』を発行しています。 『かけはし』には、女性と男性の...
令和3年度版 男女共同参画及び女性の職業生活における活躍の推進に関する年次報告書を作成しました
行政経営部
人権・男女共同参画課
市における男女共同参画社会の形成の推進に関する施策の実施状況を明らかにするため、令和3年度版の年次報告書を作成しました。 これは、平成16年4月1日に施行された『足利市男女共同参画推進条例』第17条に基づくものです。 令和3年度版男女共同参...
「令和4年度男女共同参画週間事業」で男女共同参画に関するキャッチフレーズの表彰式を実施しました
行政経営部
人権・男女共同参画課
毎年6月23日~29日は「男女共同参画週間」と定められており、足利市では、この時期に合わせて「男女共同参画週間事業」を実施しています。今年度は6月25日(土曜日)にあしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)の小ホールで開催しました。 ...
人権・男女共同参画についての市民アンケート調査
行政経営部
人権・男女共同参画課
足利市では、市民の皆様が『人権』や『男女共同参画』について、日頃どのような考えや意識をもっているのかをお聞かせいただくために、郵送アンケート方式による市民意識調査を実施しています。 この調査では、無作為に選ばせていただいた20歳以上の方を...
マンガで学ぶ男女共同参画社会「イロトリドリ」
行政経営部
人権・男女共同参画課
「男は仕事、女は家庭」といった性別による役割分担意識は、時代の中で少しずつ変わってきました。 しかし、日常生活の中では依然として家事・育児・介護等は女性の仕事であるという意識が根強く残っています。 その理由の一つとして、「男なんだから・・...
足利市男女共同参画基本計画(第4期)を策定しました
行政経営部
人権・男女共同参画課
足利市では、男女共同参画に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、さらなる男女共同参画社会の実現を目指すため、「足利市男女共同参画基本計画(第4期)」を策定しました。 本計画では、次の3つの基本目標を設定して各種施策を推進していきますので、...
「ひと」と「ひと」が輝くまち宣言
行政経営部
人権・男女共同参画課
本市では、平成11年6月に制定された男女共同参画社会基本法に基づき、平成16年4月に足利市男女共同参画推進条例を施行しました。平成18年度からは、足利市男女共同参画基本計画を策定し、各種施策を展開しています。 また、平成28年4月に全面施...
「とちぎ女性活躍応援団」に登録しました
行政経営部
人権・男女共同参画課
栃木県では、女性の活躍を様々な角度から支援するため「とちぎ女性活躍応援団」を設立しました。この取組みは、企業や市町等のあらゆる機関が連携し、オール栃木の体制で女性の活躍に取組むことの趣旨で設立されたもので、本市もこの趣旨に賛同し登録しました...
女性活躍推進法「見える化」サイトが開設されました(内閣府)
行政経営部
人権・男女共同参画課
内閣府男女共同参画局において、女性活躍推進法に基づく国・地方公共団体の女性の活躍に関する状況や計画等について一覧化した、女性活躍推進法「見える化」サイトを開設しましたので、ご覧ください。 内閣府のホームページはこちらから
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律が改正されました
行政経営部
人権・男女共同参画課
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律」が平成25年6月26日に成立し、同年7月3日に公布されました。なお、施行日は平成26年1月3日となります。 詳しくは内閣府のホームページ(こちらをクリックすると内閣...
男女共同参画行政の取り組み
行政経営部
人権・男女共同参画課
人権推進課における男女共同参画行政は、以下のようなこと重点的に取り組んでいます。 女(ひと)と男(ひと)の輝きプラン21 あしかが 平成24年3月に、足利市男女共同参画基本計画第2期として策定しましました。 昨今の少子高齢化の進展や社会経済...
男女共同参画の用語集
行政経営部
人権・男女共同参画課
男女共同参画に関する用語には、あまり耳慣れていない言葉が多数存在します。 ここで少しご紹介します。 男女共同参画社会(gender-equal society) 国の新国内行動計画に盛り込まれた理念。男女が、社会の対等な構成員として、自らの...
男女共同参画についての意見募集
行政経営部
人権・男女共同参画課
足利市では、足利市男女共同参画推進条例(平成16年足利市条例第6号)第13条第1項に基づき、市民または事業者からの男女共同参画推進に関する意見等の申出を受け付けています。 意見申出にあたっての留意点 どのような意見を申し出ることができます...
女性の人材リスト登録者を募集しています
行政経営部
人権・男女共同参画課
足利市では、あらゆる分野への女性の参画を促進するため、市における各種審議会、委員会等の委員や各種研修会、講座等の講師に女性を積極的に登用したいと考えています。 そこで、教育や福祉、環境、まちづくりなど様々な分野で私も活躍してみたいという女...
前ページ
1
2
次ページ
広告
カテゴリー
人権尊重
男女共同参画
講座・催し
よく利用されるメニュー
戸籍・住民票
医療保険・年金
税金
ごみ
マイナンバー
医療・健康
水道・下水道
入札・契約
最近チェックしたページ
緊急・防災
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
キーワードランキング
あしかがみ
補助金
給付金
入札
人口
カテゴリー :
すべて
防災ポータル
くらしの情報
教育・文化
健康・福祉
産業・観光
都市整備
環境・安全
市政情報
イベント
施設案内
表示件数 :
表示順 :
更新日時
アクセス数
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
ライフステージ
妊娠・出産
子育て
入園・入学
結婚・離婚
就職・退職
引越し・住まい
高齢・介護
おくやみ
よく利用されるメニュー
戸籍・住民票
医療保険・年金
税金
ごみ
マイナンバー
医療・健康
水道・下水道
入札・契約
便利メニュー
公共施設案内
窓口混雑状況
イベントカレンダー