マンガで学ぶ男女共同参画社会「イロトリドリ」
「男は仕事、女は家庭」といった性別による役割分担意識は、時代の中で少しずつ変わってきました。
しかし、日常生活の中では依然として家事・育児・介護等は女性の仕事であるという意識が根強く残っています。
その理由の一つとして、「男なんだから・・・、女なんだから・・・」という意識が小さい頃から家庭や学校の中において知らず知らずのうちに身についてしまうことが考えられます。
また、昨今、性の多様性についてもうたわれるようになった現代社会。性を男性女性で区別せず、一つの「個性」として、認め合うことが大切です。
そのためには、小さい頃から男女共同参画の意識、そして性の多様性を学ぶことが必要です。
なお、本冊子は市内小学校5年生児童を対象に配付します。
「イロトリドリ」の表紙
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先