このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  部局一覧 >  健康福祉部 >  障がい福祉課 >  障がい支援担当

障がい支援担当

健康・福祉

障がい者福祉

障がい福祉の制度一覧

障害福祉サービス
  1. 足利市障がい児支援体制中核拠点の登録【児童発達支援センター】
  2. 障がい児の通所サービス
  3. 「足利市内の就労系事業所ガイドブック」を作成しました
  4. 障害福祉サービスの内容
  5. 足利市あっしーネット緊急時支援事業
  6. 障害福祉サービスの種類
  7. 難病等の方で身体障害者手帳をお持ちでない方も、障害福祉サービスが利用できます(令和6年4月更新)
  8. 相談支援事業者(特定相談支援、障害児相談支援)の指定申請手続きについて
日常生活などの支援
  1. 地域活動支援センター
  2. 移動支援
  3. 日中一時支援
  4. 福祉ホーム
  5. 日常生活用具の給付
  6. 補装具費の支給
  7. 訪問入浴
  8. 高齢者安心相談システム事業
医療的ケアが必要なお子さん
  1. 更新しました!「医療的ケアが必要な子どもと家族のためのガイドブック」

計画・方針・資料

  1. 令和6(2024)年度足利市障がい者優先調達推進方針を制定しました
  2. 「いのち支える足利市自殺対策計画」を策定しました。

足利市障がい者基幹相談支援センター

  1. 足利市障がい者基幹相談支援センターの愛称が決まりました
  2. 「足利市障がい者基幹相談支援センター」の相談支援専門員による出張相談
  3. 開設しています『足利市障がい者基幹相談支援センター(すくらむ)』

相談窓口

  1. ひきこもり相談窓口のご案内
  2. あなたにも出来る自殺予防のための行動
  3. 令和年6度 ポラリス★とちぎの出張相談(ひきこもり相談)について
  4. 障がい福祉に関する相談窓口
  5. ストップ!障がい者虐待

その他

  1. 精神障がいに関する啓発チラシを作りました
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 障がい福祉課 障がい支援担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2134
FAX:
0284-21-5404

最近チェックしたページ