このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康・福祉障がい者福祉障がい福祉の制度一覧障害福祉サービス> 足利市障がい児支援体制中核拠点の登録【児童発達支援センター】

足利市障がい児支援体制中核拠点の登録【児童発達支援センター】

児童福祉法の改正に伴い令和6年4月以降、児童発達支援センターは地域における障がい児支援の中核的役割を担う機関であることが明確になりました。また、令和6年度障がい福祉サービス等報酬改定において、子どもと家族に対する支援の充実とあわせて、地域全体の障がい児支援体制の充実・強化を図るため、児童発達支援センターは専門的な支援・包括的な支援の提供に取り組んだ場合に報酬上の評価を行う「中核機能強化加算」が創設されました。

足利市では、「こども発達支援センターぽけっとクラブあしかが」が地域障がい児支援体制中核拠点として登録を行いましたので公表します。

pdf(足利市)地域障がい児支援体制中核拠点登録一覧(pdf 68 KB)

 

【児童発達支援センターの4つの機能】

  1. 幅広い高度な専門性に基づく発達支援・家族支援機能
  2. 地域の障がい児支援、事業所に対するスーパーバイズ・コンサルテーション機能
  3. 地域のインクルージョン推進の中核機能
  4. 地域の発達支援に関する入口として相談機能

 

 


掲載日 令和7年1月24日 更新日 令和7年1月27日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 障がい福祉課 障がい支援担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2134
FAX:
0284-21-5404

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています