このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらしの情報家庭の水道・下水道お知らせ> 令和7年度水道週間ポスター・習字コンテスト作品募集

令和7年度水道週間ポスター・習字コンテスト作品募集

第67回水道週間(6月1日~7日)に併せて、足利市の水道に対する理解と関心を深めるとともに、水を大切に使う意識の高揚を図ることを目的として、ポスター及び習字を募集します。
たくさんの応募をお待ちしております!!

【ポスター部門】

【対象】

市内の小学校に在学する1~6年生

 

【テーマ】

水道に関するもの

※原則、水の大切さを啓発する文字を記入してください。
例)「命の水」「水を大切に」「みんなの水」「おいしい水を守ろう」「水はみんなの元気」など

 

【作品の規格】

〇四つ切画用紙(約54cm × 約39cm)
〇画材は一般的な描画用品(絵の具、クレヨン、色鉛筆など)

【習字部門】

【対象】

市内の小学校に在学する3~6年生

 

【題材】

〇3年生「みず」
〇4~6年生「水道週間」

 

【作品の規格】

〇半紙に縦書き
〇半紙の左端に「学校名(〇〇小)」「学年(〇年)」「氏名」を記入

応募方法等

【応募方法】

在学する小学校へ提出してください。

 

【審査方法】

主催者(足利市上下水道部)が委嘱する審査委員が審査を行います。

 

【各賞】

一覧
賞名 受賞数 基準
特選 10 点 部門 ・ 学年ごとに1点 (【ポスター部門】 6点・【習字部門】 4点)
金賞 10 点 部門 ・ 学年ごとに1点 (【ポスター部門】 6点・【習字部門】 4点)
佳作 40 点 部門 ・ 学年ごとに応募数によって配分

 

【入賞者の発表】

審査会終了後、各小学校長宛てに通知するとともに、市広報紙や市ホームページ等にて公表します。

 

【表彰及び作品の展示】

入賞者には、各小学校を通じて賞状及び賞品を授与します。また、入賞作品は市内商業施設において展示します。

 

【全国コンクールへの出品】

特選及び金賞を受賞した作品(計20点)は、日本水道新聞社・日本水道協会等が主催する「第67回水道週間協賛懸賞」に応募します。
※全国コンクールに応募した作品は返却することができませんので、ご了承ください。

 

【その他】

入賞者の「氏名」「学校名」「学年」は市広報紙等へ掲載するとともに、報道機関へ資料提供しますので、ご了承ください。

 


掲載日 令和7年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道部 企業経営課 企業経営担当
住所:
〒326-0053 栃木県足利市伊勢町4丁目19番地
電話:
0284-22-7911

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています