トップ
> 宋版 尚書正義(国宝)(そうばん しょうしょせいぎ こくほう)
宋版 尚書正義(国宝)(そうばん しょうしょせいぎ こくほう)
寸法 縦 28.3cm、横 18.2cm
8冊
中国・南宋時代(なんそうじだい)
尚書正義は前漢の孔安国(こうあんこく:前漢の学者)の注を基にして、書かれた本です。
古代礼記正義(らいきせいぎ)と同じように唐の孔頴達(くえいだつ・くようだつ)が選んだ五経正義の一つで、前漢の孔安国の注をもとに孔頴達が疏(そ:注釈)を書いた「尚書」の注疏です。
第1冊の首に、端拱(たんきょう)元年(988)孔維等の上表、永徽(えいき)4年(653)長孫無忌等の五経正義表、孔穎達の尚書正義序が付され、全冊の体裁は毎半葉8行、1行16ないし21字詰、注双行、白口、左右双辺、版心には刻工名がみえます。
南宗で刊行された本が完全に残されているものとして貴重です。
※通常非公開となっております
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先