このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 竜雲寺本堂天井板絵

竜雲寺本堂天井板絵

りゅううんじほんどうてんじょういたえのしゃしんりゅううんじほんどうてんじょういたえのぜんたいのしゃしん
 
寸法      南北  455cm
              東西  635cm
格間は中央1間、周囲6~8間(17畳半)
江戸時代
 

竜雲寺本堂外陣の天井の格間(ごうま)に画かれた板絵で、南北11列、東西7列の格間をつくり、中央部には墨で「竜」が描かれ、その四辺に「十二支」、その周囲にさまざまな「花・鳥」を18に分けた部分に彩色で描いています。

中央の竜の絵には「驥斎安真画」の墨書銘と朱印が押されており、江戸時代後期に赤見村(現在の佐野市赤見町)に在住していた田村定衛門安貞(たむらさだえもんやすさだ)が描いたものであろうと思われます。

全体的に優美で、保存状態が良好な貴重な板絵図です。

 

※通常非公開となっております

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています