このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 誕生釈迦仏立像(たんじょうしゃかぶつりゅうぞう)

誕生釈迦仏立像(たんじょうしゃかぶつりゅうぞう)

たんじょうしゃかぶつりゅうぞうのしゃしん

 

像高  14.2cm
中国・明代(みんだい)

 

誕生仏とは、毎年4月8日、釈迦の誕生を祝う「灌仏会(かんぶつえ)」でご利益を得ようと、甘茶をかける事で良く知られた仏像です。

言い伝えによれば、うまれてすぐに釈迦は7歩あゆんで右手を真上にあげて天を指し、左手で地をさして、「我、一切の天人の中において、一切の人天を利益せん」と獅子吼したと言われています。

本像のつくりは銅による一鋳(いっちゅう)仕上げで、全体に漆箔が施されています。

体格は少し太り気味で、耳たぶが大きく下半身が頭部や上半身にくらべてやや短いなど、いかにも子どもらしい肉体表現が見られ、顔面の肉付けにも微妙な抑揚と柔らかみをもつなど、幼児にしては理知的な表情が伺えます。

また、本像は一般によく知られた誕生仏と比べ、左右の腕の上げ方が逆となっており、珍しい仏像です。

像底部に鉄芯や銅線が確認されるなど、明時代の鋳造技術の一端を知る貴重な作品です。

栃木県内では現在のところ、中国で製作された誕生仏が2躯知られていますが、本像はその内の1躯として貴重な文化財です。

 

※通常非公開となっております

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています