トップ
> 大般若波羅密多経(だいはんにゃはらみたきょう)
大般若波羅密多経(だいはんにゃはらみたきょう)
600巻
江戸時代
長短様々な般若教典を集大成したものが、大般若波羅蜜多経(だいはんにゃはらみたきょう)で、仁王経(におうきょう)、般若心経以外の般若部の諸経をすべて含んでいます。
この経典は折返し式で、1葉は10行(1行20字詰)になっています。
経典の版を作製した人は分かりませんが、江戸時代に印刷されたものとみられています。
以前は長昌寺の檀徒が毎年村中を持ち歩いてご利益を祈念したと言われています。
600巻すべてが残っていることは非常に珍しいことであり貴重です。
※通常非公開となっております
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先