トップ
> 紙本著色 足利城古絵図(しほんちゃくしょく あしかがじょうこえず)
紙本著色 足利城古絵図(しほんちゃくしょく あしかがじょうこえず)
質 紙本著色(しほんちゃくしょく)
寸法 縦 70.5cm
横 80.5cm
江戸時代
両崖山(りょうがいさん)に築かれた足利城の古絵図です。
両崖山頂の本丸、現在の西宮町に館跡の配置が描かれています。
また渡良瀬川が浅間山で2つに分流するなどの当時の地形や、田中村などの地名も描かれています。
足利城の古絵図と呼ばれるものは市内に数点ありますが、ほとんどが模写したものです。
本図は描写の様式等からみて、江戸時代初期の作品と推定され、足利の地形や古城の配置を知る上で貴重な資料です。
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先