このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 南宗氏の五輪塔(みなみむねうじのごりんとう)

南宗氏の五輪塔(みなみむねうじのごりんとう)

ごりんとうのしゃしん

総高 110.0cm
南北朝時代

 

この五輪塔は南氏の居館の跡である金蔵院(こんぞういん)にあります。

空風輪(くうふうりん)が一石で、火輪は比較的小形で軒反りが強く、水輪(すいりん)は扁平になっています。

水輪には四仏の種子を刻んであり、地輪(ちりん)には「永興寺殿法名性雨  永和元年十二月十三日」の陰刻銘があります。

南氏は足利氏の家臣で、この塔は尊氏の重臣であった南宗継(みなみむねつぐ)の孫の南宗氏(みなみむねうじ)の御墓です。

永和元年(1375)の銘もあり南北朝時代の五輪塔として貴重です。

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています