このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 竜雲寺の宝塔

竜雲寺の宝塔

ほうとうのしゃしん

総高 366.0cm
江戸時代

 

竜雲寺地蔵堂西側手前にある総高366cmの石造で、塔の四面には「多・寶・佛・塔」の4つの文字が笠の下の月輪中に彫られています。

 

台座の部分には「宝暦二申季九月二十八日施主大窪村中石工金子次衛門」とかかれています。

 

基壇・基礎・塔身(とうしん)・相輪のほぼ全容を遺しているこの塔は、宝塔に梵字だけが彫られているのではなく、漢字で「多・寶・佛・塔」と彫られている点でも珍しく、宝暦(ほうれき)2年(1752)に建てられ、施主名もわかる史料的に貴重な宝塔です。

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています