このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 長松寺の宝篋印塔(ちょうしょうじのほうきょういんとう)

長松寺の宝篋印塔(ちょうしょうじのほうきょういんとう)

ほうきょういんとうのしゃしん

現存高 123.0cm
南北朝時代

 

相輪部は、もともとあったものではなく、江戸時代に造りなおされたものと思われます。

また、笠(かさ)の四隅の隅飾りも、もともとは突起していたものが欠けてしまっています。

塔身(とうしん)の四面には「バン」、「アー」、「アン」、「ア」という仏様を意味する種字(しゅじ)と観応(かんおう)2年(1351)の字が彫られています。

部分的に欠けてしまっているところはありますが、南北朝時代の宝篋印塔(ほうきょういんとう)として貴重です。

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています