このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 下野國一社八幡宮所蔵資料(しもつけのくにいっしゃはちまんぐうしょぞうしりょう)

下野國一社八幡宮所蔵資料(しもつけのくにいっしゃはちまんぐうしょぞうしりょう)

はちまんぐうしょぞうしりょうのしゃしん

 

2473点

 

古文書を中心に絵図や絵画など計2,473点の資料で、古くは文明8年(1476)8月の「禁制(長尾房清)」にはじまり、昭和38年(1963)の「節分講員名簿」に至るまでの約500年間にも及びます。

 

江戸時代から明治維新にかけての八幡村の歩みや、幕末維新期における社家 縣家当主の静鎮隊の活動を示す文書等、あまり世に出なかった維新史の側面も知ることができる史料も含まれています。

 

八幡村(やわたむら)以外の旧足利郡の村々のことを知ることができる文書にも注目できます。

 

※通常非公開となっております。

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています