このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 鑁阿寺宝庫(ばんなじほうこ)

鑁阿寺宝庫(ばんなじほうこ)

ほうこのしゃしん

桁行3間、梁間2間、単層、校倉造、寄棟(よせむね)造り行基葺
江戸時代

 

足利氏宅跡の境内、中御堂(なかみどう)と北側土塁の中間にあります。

朱で赤く塗られたこの建物は、永享(えいきょう)4年(1432)創建とされますが、現在の建物は宝暦(ほうれき)2年(1752)の再建です。

もともとは鑁阿寺(ばんなじ)の宝物を収容した収蔵庫でしたが、42世忍空(にんくう)上人がほかに移して大黒天を祀りました。これが足利七福神の元祖とされています。

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています