このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 名草大坂の庚申塔(なぐさおおさかのこうしんとう)

名草大坂の庚申塔(なぐさおおさかのこうしんとう)

こうしんとうのしゃしん

塔身  高さ109.0cm
台石  高さ  33.0cm
江戸時代

 

名草(なぐさ)下町大坂地内の山裾の旧道に沿って立っています。

 

この庚申塔は光背型の塔で、中央には庚申塔の主尊である青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)が彫られ、頭部に蛇を巻き、眼は三眼、左三臂には上部に法輪、中央に女子、下方に弓、右三臂には上中に剣、下方に矢を持ち両脚で邪鬼を踏みつけて立っています。

 

上部には太陽と月、下部には雌雄の鶏、一番下には三猿(さんざる)が彫られています。

 

特に胸部に3個のドクロを配している特異の形態を持っています。

 

塔身(とうしん)の紀念銘から享保9年(1724)に建てられたことがわかります。

 

足利地方に残る庚申塔の中で比較的古い時期のものであり、規模も大きく特に青面金剛の彫刻は見事で、ドクロの彫刻は稀です。

 

また、その信仰が今日につながることからも、民俗資料としても価値が高いものとなっています。

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています