このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 御厨神社の御筒粥(みくりやじんじゃのおつつがゆ)

御厨神社の御筒粥(みくりやじんじゃのおつつがゆ)

おつつがゆのしゃしん

 

この神事の始まりははっきりとはしていませんが、ご老人たちの話によると300年ほど前から行われていたということです。

氏子達が集まり大釜でお粥を炊き、その中に蘆(よし)の筒を入れ、筒の中に入った米粒や小豆等の粥の入り具合を調べて、その年の豊作物の豊凶を占います。

 

※これまでは、毎年1月14日に実施していましたが、平成30(2018)年から、毎年1月14日以降の直近の日曜日が実施日となりました。

 

特に妊婦がこの粥を食べると安産になると言われており、このような占いは「粥占い」「筒試し」などと呼ばれ各地で行われていた様ですが、現在まで継承されていることはとても珍しいことです。

 


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています