このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 「行道山みくじ」版木(ぎょうどうさんみくじはんぎ)

「行道山みくじ」版木(ぎょうどうさんみくじはんぎ)

はんぎのしゃしん    版木

 

もくさつめんのしゃしん    木刷面

縦22.5cm、横16.5cm、厚さ2.5cm
100枚
江戸時代

 

行道山みくじ版木は、形、判式、状態ともに非常に良好で、100枚すべてが揃った版木です。

 

一番大吉の版木の裏側には「弘化三丙午八月吉日」との墨書があり、弘化(こうか)3年(1846)のものとわかります。

 

版木が収納されていた3箱の木箱の側面に「観音百箋判筺」、側面に「弘化四丁未四月八日」の墨書があり、行道山浄因寺の灌仏会(かんぶつえ)の伝統行事「一杯めし」に合わせて引き渡されたと推定できます。

 

また、現存する木箱のうち一枚だけに「従五十一番  至七十五番」の墨書があることから、本来は4箱あり、1箱に25枚ずつ収納されていたとみられます。

 

このみくじ版木は、足利にて製作・使用され、現存する版木として事例が他に無く、版木が100枚すべて残っていて製作者・年代も確定されており、民俗文化財として希少性の高いものとなっています。

 

※通常非公開となっております


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
FAX:
0284-20-2207
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています