トップ
> 永宝寺古墳(えいほうじこふん)
									永宝寺古墳(えいほうじこふん)
     南上空から
    南上空から
全長約66m 後円部径約36m 高さ約6m(前方部、後円部とも)
古墳時代後期の前方後円墳で、本古墳の主体部は、後円部(こうえんぶ)に位置する割石積みの横穴式石室(せきしつ)です。
石室の奥壁には一枚の巨石が据えられ、天井には2枚の巨石がのせてあります。
この古墳の西約100mには、古墳時代前期の小曽根浅間山古墳(おぞねせんげんやまこふん:前方後円墳)をはじめ、周辺には古墳時代後期と推定される円墳が3基あり、小曽根古墳群を形成しています。
永宝寺(えいほうじ)の周辺には古墳が点在していますが、その中の主要な古墳であったと考えられます。
ほぼ昔のままの形を残しており、ここより西のほうにある浅間山古墳とともに貴重な古墳です。
						掲載日 令和5年2月1日
						
		
					このページについてのお問い合わせ先
								






 
														 
														 
														 
														 
									 
									 
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														