このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康・福祉介護保険介護保険事業者向け情報地域密着型サービス事業者> 指定申請等に係る「電子申請届出システム」の利用開始について

指定申請等に係る「電子申請届出システム」の利用開始について

介護事業所等の指定申請等に係る「電子申請届出システム」について

厚生労働省では、オンラインにて介護事業所等の指定申請等の届出を行える「電子申請届出システム」を運用しています。

当該システムについて、令和7年度までに全ての地方公共団体で利用開始することが厚生労働省令で定められています。

pdf介護保険法施行規則の一部を改正する省令等の公布等について(通知)(pdf 161 KB)

足利市における運用について

本市では、令和7年1月23日から「電子申請届出システム」によるオンライン申請の受付を開始します。

当面の間は、従来通り紙媒体やメールでの申請も受付します。

電子申請届出システム

電子申請届出システム/ログイン(新しいウィンドウが開きます)

システムの操作方法について、【電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動画】及びヘルプ(ログインページの右上にあります)に掲載されている操作マニュアル等を御参照ください。

システムの利用準備

1.対応ブラウザ

MIcrosoftEdge、Safari、Chrome(最新バージョン推奨)

2.GビズIDの取得(必須)

電子申請届出システムの利用にあたっては、GビズIDが必要です。

GビズIDを持っていない事業所は、デジタル庁のホームページからGビズID取得の手続きをしてください。

(IDの取得には2週間から1ヶ月程度時間がかかる場合があります。ご注意ください。)

GビズID/Home(デジタル庁)(外部サイトへリンク)

※GビズIDには「プライム」、「メンバー」、「エントリー」の3種類がありますが、当該システムを利用できるのは、「プライム」と「メンバー」のみです。

※ID取得の届出を法人本社の統括部門で実施されている場合もありますので、IDの取得に当たっては、必要に応じて法人内部でのご相談をお願いします。

3.利用準備マニュアル

pdfオンラインによる指定申請の手引き(pdf 8.08 MB)

4.登記情報提供サービス(※登記事項証明書の提出が必要な場合)

登記事項証明書の添付する場合(例:新規指定申請、指定更新申請、法人代表者の変更届等)、法務省「登記情報提供サービス」の利用登録が必要となります。

​審査・登録に4週間程度かかりますのでご注意ください。
詳細は、以下のホームページをご確認ください。

登記情報提供サービス(新しいウィンドウが開きます)

 


掲載日 令和7年1月10日 更新日 令和7年1月22日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 元気高齢課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています