このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  健康・福祉 >  国民健康保険 >  医療費・給付

医療費・給付

新型コロナウイルス感染症に関する国民健康保険における傷病手当金の支給について 生活環境部 保険年金課 国民健康保険担当
新型コロナウイルス感染症に感染、または発熱等の症状があり感染が疑われたことにより、療養のため労務に服することができず、その間の給与の支払いが受けられない場合に、基準に基づいて算定された金額を傷病手当金として支給します。対象となる場合は申請...
ジェネリック医薬品について 生活環境部 保険年金課 保健事業担当
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬(先発医薬品)の特許期間が切れた後に、新薬と同じ有効成分で製造・販売される薬で、価格が安いのが特徴です。すべての先発医薬品にジェネリック医薬品があるわけではありません。 足利市国民健康保険では、被...
ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知による医療費軽減効果について 生活環境部 保険年金課 保健事業担当
足利市では医療費負担の軽減と国保財政の健全化を図るため、ジェネリック医薬品利用率の向上を目指しており、利用促進に取り組んでいます。そこで、第2期足利市国保データヘルス計画(計画期間:2018年~2023年)ではジェネリック医薬品利用率を評...
ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知を発送します 生活環境部 保険年金課 保健事業担当
足利市では、健康寿命の延伸に向けた取り組みを推進し、医療費負担の軽減と国保財政の健全化を図るため、平成25年2月から足利市国民健康保険の被保険者の方に「ジェネリック医薬品利用差額通知」を実施しています。 また、平成29年度に作成した「第2...
ジェネリック医薬品(後発医薬品)をご存じですか? 生活環境部 保険年金課 保健事業担当
足利市国民健康保険では、被保険者の皆さんの医療費の自己負担の軽減と、国民健康保険財政の健全化のため、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の普及促進に取り組んでいます。 ジェネリック医薬品Q&Aの表 質問1 ジェネリック医薬品 (後発医薬品)と...
柔道整復師(接骨院・整骨院)の施術を受けられる方へ 生活環境部 保険年金課
健康保険の使える範囲を正しく理解して、適切に受診しましょう! 健康保険が使える場合 ※外傷性が明らかなねんざ・挫傷(肉離れなど)・打撲などに対する施術 ※応急処置で行う骨折・脱臼の施術(応急手当後の施術には医師の同意が必要です。) ※医師の...
はり・きゅう・マッサージ等の施術を受けられる方へ 生活環境部 保険年金課
健康保険の使える範囲を正しく理解して、適切に受診しましょう! はり・きゅう・マッサージ等の施術を国民健康保険で受けるには医師の同意書または診断書が必要です。 はり・きゅう 健康保険が使える場合 (医師の同意書または診断書が必要です) リウマ...
はり・きゅう及びあん摩マッサージ施術療養費の受領委任制度導入について 生活環境部 保険年金課
はり・きゅう及びあん摩マッサージ施術療養費の受領委任制度の導入について 厚生労働省からの通知を受け、足利市では、平成31年1月1日から受領委任制度を導入します。 これに伴い、平成31年1月1日施術分から代理受領による療養費申請書は制度の趣旨...
国保の高額療養費給付制度について 生活環境部 保険年金課
高額療養費は、医療費の自己負担額が次表の自己負担限度額を超えると、超えた金額が国保より払い戻される制度です。 いったん医療機関の窓口で自己負担分を支払った後、国保で医療機関からの請求資料を基に計算を行い、該当になる世帯(世帯主様宛)に申請...
新型コロナウイルス感染症に係る被保険者資格証明書の使用について 生活環境部 保険年金課
国民健康保険の被保険者が医療機関等を受診した際に資格証明書を提示した場合であって、受診の結果、新型コロナウイルス感染症に罹患していた場合には、新型コロナウイルス感染症に係る療養については、被保険者証を提示した場合と同様の窓口負担割合(2割...
保険給付のいろいろ 生活環境部 保険年金課
「国民健康保険制度について」のページにもどる 高額療養費 1か月間(同じ月内)の医療費の自己負担額が高額になったとき、申請をして認められれば、自己負担限度額を超えた分が高額療養費として後から支給されます。 自己負担限度額は、過去12カ月間に...

最近チェックしたページ